ニキビ痕について
簡単にいえば、皮膚の奥の層にダメージを与えてしまったことがニキビ跡の原因です。にきびは炎症や化膿がひどくなると、お肌の奥のほうにある真皮層にまで影響を与えてしまいます。
この真皮層と呼ばれるところは細胞を新しく作る機能があるので、ここにダメージを与えてしまうと、表皮を 生まれ変わらせる為の新しい細胞が作れなくなってしまい、傷ついた古い肌が残ってしまいます。
ニキビ痕の種類
せっかくにきびが治っても、痕が残ってしまうことがあります。にきび痕は状態によって、赤み・色素沈着と、へこみ・陥没の2種類に分けられます。
赤みの原因

アクネ菌が異常増殖の炎症による毛細血管の破壊で、血液中のヘモグロビンが残ってしまうことが原因です。
色素沈着の原因

にきびの炎症によりメラニンを作る細胞が刺激や炎症で活性化され、メラニンを大量に生成し、それが色素沈着として残ってしまうことが原因です。
へこみ・陥没の原因

にきびができてアクネ菌が増殖し炎症が広がっていくと、炎症により真皮や皮下組織にあるコラーゲン等が破壊され、陥没性の変形が起こります。
ミルディス皮フ科のニキビ痕治療
色素沈着型ニキビ痕と、凹凸(へこみ・陥没)ニキビ痕で、有効な治療法が異なります。
ニキビ痕を薄くするためには、患者様一人一人の肌状態を確認しながら進めていきます。それぞれの治療法の詳細は下記をご確認ください。
※初診料¥3,300、再診料¥1,100、カウンセリング代¥1,100が別途掛かります。
色素沈着型ニキビ跡 | Vビームによる治療が推奨されます。 |
---|---|
凹凸(へこみ・陥没)ニキビ痕 | 毛穴・ニキビ痕ダーマーペン、TCAピーリングによる治療が推奨されます。 |
毛穴・ニキビ痕ダーマペン
「ニキビ痕ダーマペン」では、複数の極細い針を連続的に動かし、皮膚表面に微細な穴をあけるダーマペンを使用し、肌の再生力を促進し、肌のコラーゲンを増生させる、肌表面にクレーター状に残るニキビ痕を目立たなくしたり大きく開いた毛穴の引き締めに効果のある施術です。
両頬/1回 | 25,000円(税込27,500円) |
---|---|
鼻/1回 | 16,000円(税込17,600円) |
両コメカミ/1回 | 14,000円(税込15,400円) |

Vビーム
V ビームレーザーは、赤い色素に吸収される特長があり、血管中のヘモグロビンに反応する為、炎症性ニキビなどに有効です。
炎症性ニキビ(紅色丘疹): 盛り上がった赤ニキビが顔面の広範囲に及ぶ症例や下顎や頸部の難治性の症例
全顔/1回 | 20,000円(税込22,000円) |
---|---|
前額/1回 | 10,000円(税込11,000円) |
両頬/1回 | 15,000円(税込16,500円) |
顎+顎下/1回 | 10,000円(税込11,000円) |
5×5cmの範囲/1回 | 5,000円(税込5,500円) |
※上記 炎症性ニキビの価格
詳しくはこちら