Vビーム(ダイ・レーザー)
V ビームレーザーは(595mm)、赤い色素に吸収される特長があり、血管中のヘモグロビンに反応する為、血管病変の治療をすることができます。ニキビの赤みの原因は長期にわたって継続した炎症により血管が拡張したり血管の数が増加することによって起こります。
その赤みにVビームレーザーをあてることで血管内壁が熱破壊されて血管を閉塞させ赤みが改善します。また、小じわにレーザーを当てることで、真皮層のコラーゲン生成を促進し、ハ リを蘇らせます。
こんな効果が期待できます
- 炎症性ニキビ(紅色丘疹)
盛り上がった赤ニキビが顔面の広範囲に及ぶ症例や下顎や頸部の難治性の 症例 - 老人性血管腫
- V ビーム フェイシャル(顔面の小じわ、肌のハリなど:Rejuvenation)
- 傷跡・肥厚性瘢痕・ケロイド:熱傷や外傷後の瘢痕予防や早期の赤み治療を含みます。 *上述のように、状態によっては保険適応になります。
- 背中や二の腕の毛孔性苔癬の赤み軽減
この施術をお受けいただけない方
- 炎症のある皮膚
- 敏感肌
- 妊婦及び授乳婦
- 色素沈着を起こしやすい方
- ケロイド体質の方
- 出血性の疾患がある方
- 抗凝固剤内服中の方
- 麻酔のアレルギーがある方
- 金属アレルギーの方(ステンレス)
- 今までに一度も金製剤を使用したことがある方

Vビーム(ダイ・レーザー)の施術の流れ
Vビーム(ダイ・レーザー)の所要時間、施術間隔や施術の流れは下記のとおりです。医師による事前カウンセリングがあります。
所要時間 | 約60分程度(部位により異なります) |
---|---|
施術間隔 | 保険診療の場合は治療間隔を3~4ヶ月あけることが必要です。 |

STEP.1 洗顔

STEP.2 洗顔、写真撮影

STEP.3 照射(施術)

STEP.4 クーリング
施術の痛みやダウンタイムについて
◆痛み◆
- 照射時、輪ゴムではじかれたような痛みがあります。
◆ダウンタイム◆
- 数週間内出血となることもあります。
- 膨疹がでて数日続くことがあります。
- 腫れることがあります。
Vビーム(ダイ・レーザー)の自費料金
通常価格
※自費診療初回には別途自費初診料 3,300 円とカウンセリング料 1,100 円、再診時には 自費再診料 1,100 円が別途必要です。
老人性血管腫 | 1~9 個まで/1個 | 5,000円(税込5,500円) |
---|---|---|
10個目~/1個あたり | 1,000円(税込1,100円) | |
Vビームフェイシャル | 初回お試し価格/全顔1回 | 17,000円(税込18,700円) |
全顔/1回 | 20,000円(税込22,000円) | |
両頬/1回 | 15,000円(税込16,500円) | |
Vビーム炎症性ニキビ | 全顔/1回 | 20,000円(税込22,000円) |
前額/1回 | 10,000円(税込11,000円) | |
両頬/1回 | 15,000円(税込16,500円) | |
顎+顎下/1回 | 10,000円(税込11,000円) | |
5×5cmの範囲/1回 | 5,000円(税込5,500円) | |
脂腺増殖症 | 1個 | 2,500円(税込2,750円) |