210928

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000047753.html から転載
図1:大量の水素はミトコンドリア内部の
ヒドロキシルラジカルを消去し、難治疾患を改善する。
ビタミンCはミトコンドリア内部に
透過することはできないけれども、
大量の水素ガスを吸入するとミトコンドリア内部で
発生するヒドロキシルラジカルが消去され、
ミトコンドリア機能障害を抑制し、
疾病の予防と改善することができる。
前回までに抗酸化対策として先ずはビタミンCを、そして経口接種と点滴での到達濃度の違いとドーズレスポンス、さらにはビタミンC単独ではなくて抗酸化ネットワークを考えるということをお話してきました。
今回のお話は抗酸化ネットワークに近いお話です。

電子伝達系:ウィキペディア(Wikipedia)から転載
ミトコンドリアでエネルギー産生の大半が行われているのはご存じだと思います。
先ずは細胞質基質の解糖系で2ATPピルビン酸となってミトコンドリア内に入りTCA回路(クエン酸回路、クレブス回路)で2ATPそしてミトコンドリア内膜の電子伝達系で34ATPが作られます。
解糖系でのエネルギー産生は嫌気性下に行われます。
一方でミトコンドリアでのエネルギー産生は細胞呼吸によって得られた酸素を要しますので、ヒドロキシラジカルを始め様々な活性酸素がミトコンドリア内で発生します。
要は、酸素と栄養素を使ってミトコンドリアはエネルギー産生とともに活性酸素をも作っているのです。
そして、その活性酸素(特にヒドロキシラジカル)が自らの細胞内の種々の器官を障害しています。
残念ながら人間の体には一番の悪玉活性酸素であるヒドロキシラジカルを特異的に消去する機能がありません。

ミトコンドリアからの酸化力の強い酸素発生:kajiyama-clinic.com から転載
下図のようにミトコンドリア内でのエネルギー産生には鉄も必要です。
これからも鉄欠乏性貧血でエネルギー欠如して、疲れやすいなど様々な症状が出やすいことは簡単に想像できるだろうと思います。
ただ鉄は体にとってなくならない大切な栄養素ではあるけれども、活性酸素を発生しやすいので、諸刃の剣でもあります。
だからこの鉄を何とかサビないように守ることが大切です。
還元型ビタミンCはトランスポーター経由で細胞内に入り、水溶性環境である細胞質内で抗酸化作用を発揮してくれます。但し、先にもお話したように脂溶性の場所では作用してくれません。
『次世代医療「メガ水素療法」の提案』にも、ビタミンCの過剰摂取で期待できる効果はROSsが消去されることである。
しかしながら、ミトコンドリア内部に抗酸化剤を送達するためには、抗酸化剤がトリフェニルフォスフォニウム(TPP)やミトコンドリアシグナルペプチドといった特殊な構造を有することが必要であるが、ビタミン類にはそのような構造はないため、細胞質に入ることはできたとしても、ミトコンドリアの内部にまで入ることができない「細胞質だけではなく、ミトコンドリア、細胞核など細胞内小器官の内側におけるヒドロキシルラジカルを如何にして消去するか」が重要なのだとと書かれています。
では、我々はどうすれば良いのでしょう?
『次世代医療「メガ水素療法」の提案』では、こう続きます。
「水素の生体内での作用機序は炎症の原因となるヒドロキシルラジカルを消去する抗酸化作用により抗炎症作用を奏し、この抗炎症作用を通じて活性酸素の発生をも抑制することができる。
水素は最小の2原子分子であるために細胞膜を容易に透過し、ミトコンドリアマトリックスにまで入り込み、ミトコンドリア内で発生するヒドロキシルラジカルによる水素分子の水素原子引抜反応によって水分子に変換する。
また、水素分子の水素-水素結合は比較的強い共有結合であることから、水素はヒドロキシルラジカル以外の細胞を構成する物質と反応して細胞に傷害をもたらすことはない。
水素とヒドロキシルラジカルとの反応生成物は水なので過剰摂取しても他の抗酸化物質や医薬品のような副作用が生じることはない。
ここでは、大量の水素ガス吸入が提唱されています。
当院では現時点で水素吸入装置はありませんが、高濃度に水素を溶解させた水素点滴があります。
是非ともフェイシャル治療にあわせてご利用下さい。皆さんの健康を期しての特別価格に設定しています。
水素点滴
水素点滴1回:5,500円(税込み)
フェイシャル治療時の水素点滴1回:3,000円(税込み)
美容健康点滴+水素点滴:7,700円(税込み)
参考
Proposal of next-generation medical care “Mega-hydrogen Therapy”
[Downloaded free from http://www.medgasres.com on Sunday, September 26, 2021, IP: 247.59.26.58]
https://www.medgasres.com/temp/MedGasRes103140-769821_212302.pdf
『次世代医療「メガ水素療法」の提案』が学術誌Medical Gas Researchに掲載
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000047753.html
電子伝達系:ウィキペディア(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E4%BC%9D%E9%81%94%E7%B3%BB
ミトコンドリアからの酸化力の強い酸素発生:kajiyama-clinic.com
おまけ
エネルギー産生に必要な栄養素は簡略化すると下記のようなものになります。

ミトコンドリアも様々な要因で機能低下の要因は?
・ビタミン、ミネラル不足
・重金属、化学物質汚染
・電磁波、活性酸素による影響
・小胞体ストレス
・加齢(廃用性萎縮)
などがあげられます。
ミトコンドリアの質で勝負するためには、
①ミトコンドリアに栄養
ビタミンB2(摂取はB群で)、マグネシウム、鉄、CoQ10
②抗酸化対策
ビタミンC、ビタミンE、ポリフェノールなど
水素水の活用も良いでしょう
③デトックス、避けるモノ
水銀、接着剤、農薬、殺虫剤、排気ガスなどなど
意識してみてはいかがでしょうか?
医療法人社団 精華会
ミルディス皮フ科 村上 義之