Now Loading...

美容皮膚科のご予約・お問い合わせ
050-3734-0694【完全予約制】
平日|9:55~13:15 14:25~18:45 土曜日|9:25~13:15 14:25~16:30

食事を含めた生活習慣を改善しよう!

2022年06月20日

東京都足立区北千住ならびに
神奈川県横浜市西区にあります
ミルディス皮フ科の村上です。

今回は
「食事を含めた生活習慣を改善しよう!」
と題してお話したいと思います。

「先ずは自分からしろよ」というブーメランが
飛んでくるのは承知の上で、自戒を込めての内容
でもあります。

皮膚科領域でも乾癬、アトピー性皮膚炎、ニキビなど
様々な疾患で生活指導が大切なのは皆さん
ご存じのことだと思います。

では「何で今更?」かというと、

1.自身の体調不良から生活習慣・食習慣の大切さを実感。
こうした改善は、私や該当する患者さんだけでなく、
ほぼ全員に当てはまるのではないか?

2.高額だが効果が抜群な薬剤が当院でも処方できるようになった
(アトピー性皮膚炎に対するデュピクセントや
オルミエントやリンヴォックなどJAK阻害薬など)
この治療期間中に、患者さんにもそれまでは出来なかった
生活習慣・食習慣の改善に是非取り組んでもらいたいと思った。

3.生活習慣・食習慣の改善が各種の病気の予防や
症状の改善に繋がる可能性があると学んだ。

一例:AGE’sが高値→認知症のリスク数倍、直腸癌などある種の癌も増加、
動脈硬化、骨が脆くなり筋肉がやせ細る、卵子の老化、メタボ、
シミ・たるみ・薄毛にも関与

・食品中のAGE’sの7%が体内に蓄積するレモン汁を肉に
先にかけて焼くと体内へのAGE’sの取り込みが減少。
不溶性食物繊維を一緒に摂取すると吸着作用でAGE’sの
取り込みが減少鰹だしは食品中のAGE’sの生成を抑制する

・亜鉛欠乏で、味覚障害、創傷治癒が遷延、
活性酸素が消去できない(抗酸化力↓)、
遺伝情報の伝達が上手く行かない、免疫能低下、
有害金属が排出できない(メタロチオネイン)

・日本を含む先進国では、糖質、タンパク質、
脂質は充足しているが、ビタミンやミネラルが
不足した「新型栄養失調」が蔓延

・ビタミンD不足が深刻(英国や米国でも40%近くが欠乏状態)

・栄養不良や血糖調節障害に伴う心身の不調の方が増加など枚挙
に暇がありません。
当院でも実際に採血をさせて頂いて確認すると、有経女性でも
フェリチン値は40~50ng/dlは欲しいが、20ng/dlあたりの方が多数だし、
一桁の方も珍しくはない。亜鉛欠乏、潜在性亜鉛欠乏症の方も
ゴロゴロ。かくいう私もその一人。

・ビタミンDは当院が美容皮膚科でシミ治療をしているということ
もあってか、サプリを飲んでいる方を除くと、ほとんどが20nmol/L以下で、
一桁の方も珍しくない。分子栄養学を学び始めると、
基準値内に収っている血液検査値からでもタンパク質不足を疑う方、
低血糖で糖新生に際してビタミンB6消費されているのだろうな、
私同様に脂肪肝あるのだろうななど心身の不調に関係しそうな
状況が想像しやすくなります。


先日、咬筋のボトックス治療を希望されて当院を初めて受診された
女性の例をご紹介します。

ボトックス治療は咬筋の萎縮作用から見た目の改善にもつながりますし、
夜間の歯ぎしり、くいしばりに伴う歯の摩耗や肩こりなどにも
有用だったりします。

ボトックス治療の概略に加えて、ほっそりとした筋肉の少なそうな体型や
咬筋の発達度合いなどの外見から、夜間に低血糖を生じているのが咬筋肥大
の一因かも知れません。

簡単な血液検査、自身でアマゾンなどで「リブレ」を購入して
2週間の血糖測定をしてみませんか?と提案しました。

再来時には「リブレ」の測定結果から、
「やっぱりバリバリの夜間の低血糖でした」と報告してくれました。

血液検査から想像される状況もお話し、先ずは補食を取り入れ、
徐々にでも食事の改善、運動して筋肉つけるなどを目標にしてゆきましょう
ということになりました。

こうした体験は私にとっても非常に嬉しいことです。

美容の分野とは言え、咬筋肥大の根本原因の一因にはアプローチできたのですから。
私の知識などたかが知れたモノですし、他人を上手く導く技術もありません。

自分自身も意志薄弱で、根気が長続きしないダメ男です。
でも、今はこうありたいと私自身が思っていることを出来るだけ
簡潔に記したいと思います。


私自身が食事を含めた生活習慣を改善できないのは、
先に言いましたとおり、自分自身の性格の問題も大きいです。

本人の性格以外にも、大きな障害がいくつもあります。
重症のアトピー性皮膚炎の方々の日常を想像してみましょう。

①耐え難い痒みに四六時中悩まされ、薬の外用のために
朝晩30分以上を費やしている。

➁運動して体温が上がったり、発汗で痒みが増強する。

③香辛料が効いた食事、入浴、布団に入って体温があがると痒みが増強、
痒みで睡眠中に目が覚めてしまう。

こんな状況下で、生活習慣を改善しようなどと大それたことに
トライできるでしょうか?

私なら絶対に無理です。
最近の効果的な治療薬を導入し、「痒み」や「皮膚炎の症状」が
劇的に改善してくると、皆さん明るい笑顔が増えて
にこやかになってきます。

そして自ら
「実はずっとお腹の調子も良くなくて...」
「甘い飲み物が止められなくて、これも原因なんだろうな...」
などと皮膚症状以外のことについても話をしてくれる方もおられます。

「痒みから開放されて楽になって、何か生活が変わりましたか?」
とお尋ねすると、

「最近、運動を再開しました」
というような嬉しい報告を頂けることも多くなりました。

「痒み」や外見にも影響を与える「皮膚炎症状」が
どれだけQOLを下げていたかを実感させられます。

逆に言えば
こうした強力な治療で「痒みと症状が改善している」状況が
生活習慣の改善に取り組むチャンスでもある
と思います。


生活習慣として、私が先ず思い浮かぶのは下記の項目です。

1.食事
2.運動
3.睡眠
4.ストレス対策

皆さんは各項目で、どんなことを目指して改善したいと
思っていますか?

後日、それぞれについてお話したいと思います。

順番は付けがたいですが、私は先ずは食事の改善とストレス対策
から始めました。

食事の基本は、某先生がおっしゃられるように
「何でもしっかり噛んで、ゆっくりと感謝して頂くとおいしい」

例えそれが添加物たっぷりのコンビニ弁当であろうが、
ファーストフードであろうが、身体に良くないモノも含まれていようが、
栄養素だって含まれている。

毒を解毒できるだけの身体を普段から作っておけばよい。

しっかり噛んで食べることが栄養素を消化吸収するための第一歩。
何事にも感謝の精神を忘れない。

日本人は食事の際に、「頂きます」と言います。

その意味は、皆さんご存じのように
「そのお命、謹んで頂戴いたします」
という必殺仕事人のクライマックスのごとき心情を表しています。

ストレス対策として行ったのは、
「7つの習慣」における第2領域を増やすことを主眼にしました。

・家族との時間を増やす
・一人の時間を作る
・スケジューリング

そして夜の11時までには寝ることを決めました。
私は、とりあえずはこんな大雑把なところからのスタートでした。

ところで、一番上の桐村里沙先生のプラネタリーヘルス関連の本と
このブログの内容のどこに関連があるの?
と思われた方が多いかと思います。

そうです、直接の関係は全くありません。
でも食事や栄養と体調不良について知り始めると、
本の帯にもある「人の不調と地球の不調はつながっている」
というプラネタリーヘルスが不思議と腹落ちするように
なってくるのです。

そして、農業の大切さ、SDG’sなどにも自然と感心が向いて
ゆくようになるのです。

というわけで自宅のベランダでのプランター栽培始めました(笑)。

ミルディス皮フ科
村上 義之

だ液”を使った痛みのゼロのガン検査(Saliva Checker)

2022年06月11日


東京都足立区北千住ならびに神奈川県横浜市西区に
ありますミルディス皮フ科の村上です。

ここ数年、自身の身体の衰えや体調不良から
若い頃に比べて健康の大切さが身に染みるようになりました。

そして治療することは、たとえ対症療法であったとしても
大切ですが、可能ならば根治を目指したい。

それ以上に未病や予防が大切だと実感するように
なってきました。

こうしたことから栄養療法を学び始め、
検査をして評価をすることの大切さとともに、
より早期に気付いて対処することの大切さを
改めて気付かされたように思います。

採血一つとっても、通常の検査機関の基準値ではなく
個体差を考慮しつつもより厳しい正常値(理想値)を
元に判断してゆくようになると、
明らかな異常値になる前に対処することにも繋がります。

副腎疲労でも病状が進行した疲弊期よりも、
その手前の抵抗期で気付いて対処する方が良いですし、
ガンもより早期に気付いて対処できればより根治が期待できます。

今回私が受けたのが、“だ液”を使った無侵襲での早期ガン検出検査
であるSaliva Checker(サリバチェッカー)です。


私が検査を受けた理由は、下記の2点でした。

①検査項目に膵がんと口腔がんが含まれていた。
 ➡通常のがん検診では見つかりにくい

②無侵襲でお手軽
➡キットを持ち帰り、自宅で簡単に採取可能
(だ液をストローで出すだけ)

だ液中には体の中で生成される多数の小さな分子
(代謝物)が含まれています。

サリバチェッカーはこれらの物質でがん組織の中から
特異的に濃度が上昇する複数の物質を最新の測定装置で分析し、
さらに人工知能で解析することで、臨床研究のデータと
照らし合わせてがんの疾患リスクを評価しています。

なぜ、だ液を使うのか?

代謝物の研究の中で、血液、尿、だ液など
人体から採取できるものを調べ、その中で、
がん患者と健常者とで比較した場合に、データに
一番有意差があるのがだ液だったのです。

だ液は血液検査や尿検査とは違って侵襲性が低く、
どこでも採取が可能という利便性の良さがあります。

サリバチェッカーの特徴とメリットについてみてみましょう。

メリット1:だ液だけで手軽!身体の負担なく痛みなし!

メリット2:複数のがんリスクを同時に算出

現在は1度の検査で肺がん、膵がん、胃がん、大腸がん、乳がん、
口腔がんの6つのがんのリスクを調べることが出来ますし、
がん種ごとにそれぞれのリスクが算出され表示されます。

特に通常のがん検診では見つかりにくい、
膵がんや口腔がんが含まれているのが魅力だと思います。

メリット3:「今」のリスクがわかる

遺伝子検査のような障害の遺伝的可能性の検査とは異なり、
検査した時点での身体の代謝物と疾患データベースに基づいて
導いた、リアルタイムのがんリスクを知ることができます。

サリバチェッカーは、こんな方におすすめ!

・痛い検査は苦手だ
 数滴のだ液をとるだけなので無痛です。

・検査を受けるのが負担だ
 採取にかかる時間を数分です。

・家族にがんの人がいて不安
 遺伝性のがんもあります。

・たばこを吸う、副流煙が気になる
たばこは肺がんのリスクを高めるとされています。
喫煙者の肺がんリスクは、非喫煙者に比べ、
男性で4.4倍、女性で2.8倍高まるとされています。

・便に血が混じる
 血便は身体が発する異変シグナルです。
 便に血が混じる病気には大腸がん、ポリープ、
 憩室炎、虚血性腸炎など、色々あります。

・糖尿病が気になる
 糖尿病は膵がんのリスクが約2倍高いとされています。


検査を受けた感想としては、正直ホッとしています。

今まで私は膵がんを目的とした検査
(腫瘍マーカーと超音波検査以外)を
受けたことはありませんでしたから、
このA判定をみて安堵しました。

また大腸がんがB判定ですので、今後も継続して
上部下部内視鏡検査は受けてチェックしてゆきたいと思います。

PET検査も3~5割はがんを発見出来ないとも言われています。

特に、消化管の胃や食道・大腸にできる「がん」は、
粘膜表面に広がりながら成長してゆきますが、
これら消化管の「がん」では、未転移の早期の段階では3~4cmもの
大きさになってもブドウ糖などの栄養分をさほど必要としないと
されているため、ブドウ糖のがん細胞の取り込みを利用した
PET検査では「がん」が検出されにくい訳です。

私自身の体調不良から分子栄養学を学び始め、副腎疲労、
甲状腺機能低下(基準値内ではありますが)の状態であることが
判明し、便検査(GI-MAP)で腸内環境を調べたり、リブレを装着
して2週間の血糖値の推移を見たり、各種の血液検査や尿検査、
さらにはオリゴスキャンにてミネラル測定などいくつかの
検査を実際に体験もしました。

ブログ:体調管理1
    鉄不足、亜鉛不足を一度検査してみませんか?
    私が栄養療法に興味を抱いた理由:副腎疲労とビタミンD

こうした実体験から、当院は皮膚科なので皮膚疾患の治療は当然なれど
、加えて少しでも皆様が自身の栄養状態により意識を向けてくれれば
嬉しいなとの想いから、細々と栄養学を取り入れた診療を
開始したところです。

私自身がまだまだ自分の治療中の身でもありますし、
知識も少ない状態です。

そのため、身の丈にあったと言いましょうか、一部の検査を除いて
通常の皮膚疾患の管理の際の採血データ+αで出来る範囲の
アドバイスを心掛けています。

診療に長けた先生方は患者さんの表情や動作、食生活などを
含めた問診などから、ある程度のことを類推できるのでしょうが、
それでもより性格に評価するためにはやはり検査が
大切だと思います。

今後の医療は、治療だけでなくより予防・未病といった分野が
発展してゆくだろうと思われます。

そして治療も対症療法から、より根本治療へと少しずつ進んでゆく
のだろうと期待もしています。

当院も今後は予防・未病に注力しつつ、根本治療に繋がるであろう
栄養療法を取り入れてゆきたいと思っています。

今回、当院が皮膚科であるにも関わらず、自費診療となる
サリバチェッカーを導入したのもこの一連の流れの中にあります。

先に紹介しましたオリゴスキャン
https://mildix-biyo.com/blog/5222/ https://mildix-biyo.com/blog/5242/
同様、無侵襲で検査可能ですし、がんの早期発見に繋がればより
根治が期待できます。

以前にも書きましたが、
私自身、心身共に健康で長生きしたいと願っています。

当院のミッションは、
「皮膚科・美容皮膚科医療を通じて地域の皆様の幸せに貢献する」

当院のビジョンは
「皆が心身共に健康で長生きし、自分らしく輝いている社会」

ここ最近私が感じていることとして、
「若々しくて、妙に元気な高齢者を増やしたい」という目標があります。

それこそが当院が目指すべきSDG’s(持続可能な開発目標)では
ないかと思っているからでもあります。

美容や皮膚科治療を通じて若々しく元気な高齢者が若者に混じって
社会で活躍している光景が街に溢れることを夢見ています。

料金:¥27,500(税込)

Saliva Checker サリバチェッカー

医療法人社団 精華会
ミルディス皮フ科 村上義之

———————————————————————————————————————————-

参考

Saliva Checker サリバチェッカー:https://salivatech.co.jp/screening/

検査結果レポート解説書:https://salivatech.co.jp/contents/uploads/2021/09/cbfbf2bee21a351d880c621216c38313.pdf

ビタミンD足りてますか?

2022年06月11日

当院では、患者さまの美容と健康についてお手伝いできるよういろいろな検査や
商品を取り扱っております。

そのなかで、骨の生成やメンタルの向上、免疫力に関係があると言われている
ビタミンDの血中濃度を採血で測ることが可能となりました!

サプリメントは飲んでいても、なかなか効果が分からないものです。
また、自分が本当に足りないビタミンや栄養素もご相談できます!

ご自身の目で数値も確認できます。
ぜひ、当院で栄養について診察しませんか?

ビタミンDの検査料金:¥2,200

お待ちしております。

ミルディス皮フ科 北千住院
☎:050-3734-0694

重症ニキビに対するイソトレチノイン内服療法について

2022年06月09日

※イソトレチノインご相談希望の方はお電話で予約お願いします※

中等度~重度のニキビに対して、
イソトレチノインは欧州や米国の治療
ガイドラインでは高いレベルで
推奨されており、
全世界で30~40年以上前から
使用されています。
(FDA認可は1982年)

イソトレチノインは
皮脂腺からの皮脂分泌を抑制し、
さらには皮脂腺自体を縮小させる効果があるため、
一定の副作用はあるものの非常に効果の高い治療薬です。
認可されている欧米では重症ニキビに対する
第1選択とされています。 


イソトレチノインには…

・重症の炎症性ニキビに対して効果が期待できる
・長期寛解(ニキビを繰り返さない)が期待できる

という特徴があり、
中等症以上のニキビでお悩みの方、
繰り返すニキビの再発でお悩みの方には
非常に有用な薬剤です。

しかしながら現時点(2021年)では、
残念ながら未だ日本では厚生労働省から
認可はされていません。

保険治療薬にてコントロールが出来ない方に対して
当院にて未認可医薬品を手続きにのっとり
輸入して提供いたします(自費診療)。

通常の日本国内の認可医薬品
に対する副作用救済制度は適応されません。

イソトレチノインは、先発医薬品が
「アキュテイン」という製品名で、
現在はすべて後発医薬品に置き換わり、
「ロアキュテイン」、「イソトロイン」、
「ソトレット」、「クララビス」などがあります。

当院では「イソトロイン」を採用しています。

イソトレチノインのニキビに対する効果

中等度のニキビ患者に対して24週に渡って
20mg/日のイソトレチノイン治療を行った研究では、
98.99%の患者が改善し、
中でも著名に改善した患者が98.3%と
非常に高い有効率が報告されています 。

重度のニキビ患者に対して
20週に渡って1mg/kg/日の
イソトレチノイン治療を行った研究では、
95%以上の炎症性ニキビの減少が見られた患者が
90%であり、用量依存的に有効率が
上昇したという報告もあります 。

近年では70~80%の完治(再発がない)
言われることが多いようです。

あわせて近年では
比較的低容量のイソトレチノイン(0.3~0.5mg/kg/day)
でも効果が期待できるとされており、
日本人においては欧米人と比較すると
重症の方が少ない、副作用を軽減する、
他のニキビ治療約と異なり保険適応と
ならないことなどの事情もあり、
この低容量で開始することが多いようです。

但し通常量(推奨容量は0.5~1.0mg/kg/day。
極量は2mg/kg/day)で治療した方が効果が高い、
再発が少ないなどの報告や、
累計内服量が120~150mg/kgになると
再発が少なくなるとも報告されています。

作用としては、他の外用剤や内服薬と
異なり下記のようにニキビの発症要因
である4項目を全て一剤で抑制するので
効果的なのです。

①皮脂分泌抑制ならびに皮脂腺の萎縮

②面疱抑制:ターンオーバーが促進され、
角質層が薄くなることによってニキビでの
毛孔漏斗部の角化が抑制され、
面疱が出来にくくなります。

③アクネ菌↓:直接的な殺菌作用はありません。
皮疹分泌低下に伴い毛包内のアクネ菌が減少します。

④抗炎症作用


※イソトレチノインご相談希望の方はお電話で予約お願いします※

イソトレチノインがお勧めの方

・重症のニキビ患者
・繰り返す中等症のニキビ患者
・皮疹の数は少なくても、ニキビ痕を残す
 ようなひどい皮疹(嚢腫病変など)が出る患者
・18歳以上の方

イソトレチノインが使えない方

・妊娠中の方(催奇形性のため)
・妊娠を考えている方
・授乳中の方
・小児(少なくとも12歳以下では使用できません。
 骨の発達障害のため)

*18歳未満の方は初回処方時に
 保護者の方と一緒に来院下さい。

・潰瘍性大腸炎、クローン病など
炎症性腸疾患や重度の肝機能障害を
有する方、あるいは有していた方

・うつ病、統合失調症などの
精神疾患をお持ちの方

・レーザー脱毛、光脱毛を行っている方
(内服治療中ならびに内服終了後
最低1ヶ月は脱毛施術を中断して頂きます)

・イソトレチノイン製剤にアレルギーをお持ちの方

・レーシック手術前後6ヶ月は
イソトレチノインの服用をお控え下さい

・採血などの定期検診をお受け頂けない方

イソトレチノインの服用量、期間について

服用量について

世界標準的には0.5mg/kg-1.0mg/kg
15−20週内服します。
日本人においては重症ニキビの方は
少ないので、0.3mg/kg程度からスタートする
場合が多いです。
ただし、その場合、一旦ニキビがなくなっても
再発してしまう可能性が高くなります。

1日1回または2回、必ず食後に服用して下さい
(脂溶性薬剤ですから、
空腹時には胆汁がでないため吸収されません)。

中等症:20mg1錠、20mg+10mg(合計30mg)の2錠

重症:20mg2錠(合計40mg)

※イソトレチノインご相談希望の方はお電話で予約お願いします※

治療期間について

1クール、約4~6ヶ月間行いますが、
個々のニキビの状態で服用期間は変わります。

1クールの治療終了後、最低でも2ヶ月間
(できれば4ヶ月間)の休薬期間を取ります。

その間、ニキビの再発が軽度であれば、
イソトレチノインによる治療は一旦終了です。

再発がある場合は、2ヶ月以上の休薬を取った後、
再度受診していただき、2クール目の治療を
行うかどうかをご相談します。

副作用について

イソトレチノインの副作用は多岐にわたりますが、
ほとんどの方に認められるのは肌の乾燥、
口、鼻、眼の乾燥です。

重大な副作用

・胎児に対する催奇形性
(妊娠中、授乳中は決してイソトレチノインを
飲むことができません)

・炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病など)

・うつなどの精神疾患

中等度の副作用

・横紋筋溶解症
(重症化することは少ないと考えられます)

・肝障害

・コレステロール高値

・中性脂肪高値

・貧血

・薬剤に対するアレルギー

軽度な副作用

・肌の乾燥

・爪のダメージ

・口の乾燥

・鼻汁

・ドライアイ、目の光線過敏

・髪が細くなる

・筋肉の痛み

・関節の痛み

・胃腸障害

・頭痛、疲れ

注意点について

イソトレチノインの治療期間中、
治療後1ヶ月はレーザー脱毛や
ワックス脱毛はお控えください。
治療中、侵襲の強いレーザー治療はできません。
治療中、治療後最低1ヶ月は献血ができません
(以前は6ヶ月とされていました)。

治療前、治療中、治療後
最低1ヶ月は妊娠、授乳はできません。

治療中は角質が薄くなるため
日焼けしやすくなります。
適宜日焼け止めなどの使用をお願いします。

※イソトレチノインご相談希望の方はお電話で予約お願いします※

※女性の方は必ず次の正常な月経が始まって
2、3日目を過ぎるのを待ってから
服用を開始してください。

重大な副作用として、胎児の催奇形性があるため、
内服中及び内服中止後1ヶ月間は必ず
避妊を行っていただきます。

アメリカのiPLEDGEプログラムに準拠し、
処方に際して内服前と1ヶ月に
1回の妊娠反応検査が必要です(女性) 。

必要な検査

服用にあたり、服用前、以後1ヶ月、3ヶ月後、
服用終了時(4~6ヶ月)に採血を行います。

血算、肝機能、クレアチニンキナーゼ、
高脂血症、高コレステロールの検査などが
最低限必要です。

処方に際して内服前と1ヶ月に
1回の妊娠反応検査が必要です(女性)。

料金について

・イソトレチノインは自費診療となります。

・薬の処方に際して、必ず診察と検査が必要です。

・服用量によって値段がかわります。

・未承認薬のため、日本の副作用救済制度の対象外となります。

イソトレチノイン10mg:1錠 330円(税込み)、
           28日分 9,240円(税込み)

イソトレチノイン20mg:1錠 440円(税込み)、
           28日分 12,320円(税込み)

30mgは10mgと20mgを各1錠ずつ使用。

40mgは20mgを2錠使用。

自費初診料:3,300円(税込み)

自費再診料:1,100円(税込み)

血液検査:4,400円(税込み)

尿検査(女性のみ):1,100円(税込み)

※イソトレチノインご相談希望の方はお電話で予約お願いします※

アキュテイン(ACCUTANE)(わが国で未承認の難治性ニキビ治療薬)に関する注意喚起について:厚労省

  米国等で難治性ニキビの治療に使用されている「アキュテイン」(一般名:イソトレチノイン)については、妊娠中の女性が服用した場合に、胎児への催奇形性のおそれがあるため、米国食品医薬品局(FDA)では、インターネットや個人輸入により入手することのないよう、注意喚起を行っています。
 そこで、この注意喚起を一般の方が容易に正しく理解することができるよう、重要な事項の邦文訳を掲載いたしました。 アキュテイン及びそのジェネリック医薬品については、数量に関係なく、医師の処方せんまたは指示書に基づき必要な手続きを行わない限り、個人輸入することはできません。 商品名:アキュテイン(ACCUTANE)
一般名:イソトレチノイン(ISOTRETINOIN)
カプセル 10mg、20mg、40mg アキュテインは、欧州においては ロアキュテイン(ROACCUTANE) の名称で販売されています。 また、以下のようなアキュテインのジェネリック医薬品についても、アキュテインと同様の注意が必要です。 商品名: ソトレット(SOTRET)
一般名:イソトレチノイン(ISOTRETINOIN)
カプセル 20mg、40mg 商品名: アムネスティーム(AMNESTEEM)
一般名:イソトレチノイン(ISOTRETINOIN)
カプセル 10mg、20mg、40mg 商品名: クララビス(CLARAVIS)
一般名:イソトレチノイン(ISOTRETINOIN)
カプセル 10mg、20mg、40mg 商品名: イソトロイン(ISOTROIN)
一般名:イソトレチノイン(ISOTRETINOIN)
カプセル 20mg 商品名: アクノティン(ACNOTIN)
一般名:イソトレチノイン(ISOTRETINOIN)
カプセル 10mg、20mg


アキュテイン(ACCUTANE)に関する一般使用者向け情報
(米国食品医薬品庁(FDA)の公表する、一般消費者向け注意喚起より抜粋)

イソトレチノインは、医師や薬剤師などの専門家による緊密な指導の下でのみ使用される必要がある。
妊娠又は妊娠している可能性がある場合、胎児に先天異常、流産、早産、死産を引き起こすおそれがある。
ひどい頭痛や、目のかすみ、めまい、吐き気、おう吐、脳卒中、下痢、筋力低下などのほか、 重大な精神症状
(うつ、自殺など)の副作用を生じることがある。
専門家による診察を受けずに、決して購入すべきではありません。
妊娠している、妊娠する予定である又は妊娠する可能性のある場合は、決して服用してはいけません。
処方せんなしで販売するウエブサイトがあるが、これは違法であり危険である。

米国食品医薬品庁(FDA)の公表する、イソトレチノイン(アキュテイン)に関する患者向け情報より抜粋

Q.イソトレチノインは何の薬ですか?
A.難治性のニキビで、他の治療法が有効でない場合の治療に使います。
重大な副作用を生じることがあるため、FDAのリスク管理プログラムを理解して、実行する患者さんのためだけの薬です。

Q.イソトレチノインを服用してはいけない人は?
A.妊娠している人、妊娠予定のある人、または服用期間中に妊娠する可能性のある人
 胎児への重大な催奇形性があります。
母乳を与えている人
Q.どのような副作用がありますか?
A.イソトレチノインの服用により、次のような重大な副作用を生じることがあります。 (1) 胎児の奇形流産死産早産
 妊娠している人または妊娠予定の患者は服用してはいけません。
 服用期間中とその前後1ヶ月間は妊娠してはいけません
 もし妊娠した場合は、すぐに服用を中止し医師に相談してください。 (2) 精神病(幻覚、幻聴)、自傷行為自殺企図などの重大な精神疾患
Q.イソトレチノインを服用中に気をつけるべきことは何ですか?
A.必ず医師の指示に従って服用してください。
 服用期間中とその前後1ヶ月間に性行為をする場合は、必ず避妊を行ってください。
 服用期間中とその後1ヶ月間は妊娠、授乳、献血をしないでください。
 ※妊娠女性への輸血により、胎児にイソトレチノインの影響が生じるおそれがあります。
 イソトレチノインを、他の人と共用しないでください。

※イソトレチノインご相談希望の方はお電話で予約お願いします※
ミルディス皮フ科
村上 義之

ニキビのホルモン治療について(女性限定)

2022年06月09日
Guidelines of care for the management of acne vulgaris

J Am Acad Dermatol. VOLUME 74, ISSUE 5, P945-973.E33, MAY 01, 2016
https://www.jaad.org/article/S0190-9622(15)02614-6/fulltext

※イソトレチノインご相談希望の方はお電話で予約お願いします※

中等症のニキビ

第1選択の治療
・過酸化ベンゾイル+抗生剤外用(ex.デュアック)
レチノイド+過酸化ベンゾイル(ex.エピデュオ)
レチノイド+過酸化ベンゾイル+抗生剤外用
(ex.エピデュオ+ダラシン、ゼビアックスなど)

・抗生剤内服+レチノイド+過酸化ベンゾイル(ex.エピデュオ)

・抗生剤内服+レチノイド+過酸化ベンゾイル+抗生剤外用
(ex.エピデュオ+ダラシンやゼビアックスなど)

第2選択の治療
・複合外用療法の組み合わせ変更

・内服抗生剤の変更

・経口避妊薬(低容量ピル)や
 スピロノラクトン内服の追加:女性のみ

・イソトレチノイン内服

重症のニキビ

第1選択の治療
・抗生剤内服+過酸化ベンゾイル+抗生剤外用
(ex.デュアック)
レチノイド+過酸化ベンゾイル(ex.エピデュオ)
レチノイド+過酸化ベンゾイル+抗生剤外用
(ex.エピデュオ+ダラシン、ゼビアックスなど)

・イソトレチノイン内服

第2選択の治療
・内服抗生剤の変更

・経口避妊薬(低容量ピル)や
 スピロノラクトン内服の追加:女性のみ

・イソトレチノイン内服

まとめ
・複合外用療法で効果不十分であれば
 外用の組み合わせを変更し、
それでもダメなら抗生剤内服を行う。

・それでもダメなら内服抗生剤を変更。

・抗生剤内服を長くは継続したくない
(耐性菌出現などのリスク)ので

女性であれば
ピル単独、ピル+スピロノラクトンなどの
ホルモン療法を考慮し、それでダメなら
イソトレチノイン内服。

男性であれば
ホルモン療法が適応外なので
イソトレチノイン療法を考慮。

日本の保険治療で抗生剤内服や
各種複合外用治療でコントロール不良の場合

・女性の場合はイソトレチノインの副作用
 などの問題から、先ずはホルモン療法から入ります。

・軽症であれば低容量ピル単独ですが、
 スピロノラクトンとの併用の方が効果的です。

・上述のように男性の場合はホルモン療法が
 適応外のため、イソトレチノイン内服を選択する
 ことになります。

では、ホルモン治療についてお話します。

低容量ピルならびにスピロノラクトンは、
ともに抗男性ホルモン(アンドロゲン)作用を
期待して使用するものです。

男性ホルモン(アンドロゲン)とは、
DHEA、アンドロステンジオン、テストステロンなど
がありますが、作用の強いテストステロンは
女性においては卵巣や副腎で産生されています。

テストステロンあるいはその代謝物である
DHTがアンドロゲン受容体に結合して、
毛包においては皮脂分泌が増加しますが、
ここを阻害するのがスピロノラクトンです。

一方、低容量ピルはLH(黄体ホルモン)を下げて
テストステロン産生を抑制することによって
皮脂分泌を抑制してニキビに効果を発揮します。

このように作用機序(阻害点)が
異なるからこそ、両者を併用した方が
効果的になります。

低容量ピルで効果が不十分だった女性に
おいては、スピロノラクトンを併用します。

それでも効果不十分であれば、
確実な避妊の下でのイソトレチノイン
内服療法を検討いたします。

※イソトレチノインご相談希望の方はお電話で予約お願いします※

ホルモン治療がお勧めの女性

・通常の保険治療で効果が不十分であった方

・成人期に始まったか悪化した方

・軽度から中程度の多毛を伴う方

・顔面の皮脂分泌過剰を伴う方

・あごひげの部分に炎症性ニキビを有する方

※低用量ピル、スピロノラクトンによる
 ホルモン治療について

未承認医薬品等(異なる目的での使用)
マーベロンは、医薬品医療機器等法において、
「避妊」の効能・効果で承認、スピロノラクトンは、
医薬品医療機器等法において、「高血圧症、浮腫など」の
効能・効果で承認されていますが、
当院で行うニキビ治療目的での使用についてはいずれも
国内で承認されていません。

入手経度等
国内の医薬品卸業者より国内承認薬を仕入れています。

医薬品副作用救済制度の適応外
いずれの薬剤も国内で承認での承認医薬品ではありますが、
適応外使用のため、副作用救済制度は適応されません。
ご承知下さい。

*医薬品副作用救済制度

●ニキビの低用量ピル治療について

険診療での治療を行い、それでも改善しない
中等症以上のニキビの治療に使用します。
とくに生理前に悪化する女性の大人ニキビには効果的です。
前述のようにスピロノラクトンと併用した方が
効果が高いため、効果不十分の際には
スピロノラクトンとの併用治療をお勧めします。

低用量ピル治療は最初の図の如く、
欧米のニキビの治療ガイドラインでは第二選択の治療
として推奨されていますが、
日本では、尋常性痤瘡治療ガイドライン 2017において、
推奨度C2とされ、保険適応外であることなども考慮し、
推奨しないとされています。

ニキビ治療には未承認であり自費診療となります。

低用量ピルが使えない方

血栓症リスクのある方
・血栓性静脈炎、肺塞栓症、脳血管障害、冠動脈疾患のある人
・35 歳以上で 1 日 15 本以上喫煙する人
・心臓弁膜症のある人のうち肺高血圧症や心房細動のある人
・糖尿病性腎症や糖尿病性網膜症のある人
・抗リン脂質抗体症候群のある人
・血栓ができやすい体質の人
・手術・出産などの長期間安静状態の人
・脂質代謝に異常のある人
・高血圧のある人

マーベロン、ファボワールに含まれる成分で過敏症のあった人
エストロゲン依存性悪性腫瘍(乳がん、子宮内膜がん)
子宮頸がんの人
診断の確定していない異常性器出血のある人(性器癌の検診が必要)
前兆がみられる片頭痛のある人(脳血管障害リスク)
肝臓に重篤な障害のある人(増悪するリスク)
肝臓に腫瘍のある人(増悪するリスク)
耳硬化症のある人(症状の増悪)
妊娠中に黄疸や妊娠ヘルペスがあった人(再燃のリスク)
妊婦または妊娠している可能性のある人
授乳中の人
現在、身長が伸びている人
ヴィキラックス配合錠(C型肝炎治療薬)を使用している人

※イソトレチノインご相談希望の方はお電話で予約お願いします※

低用量ピルの使用に注意が必要な方 

血栓症リスクのある方
-40 歳以上の人
-喫煙している人
-肥満の人
-血縁に血栓症になった人がいる人
-心臓弁膜症の人
-軽い高血圧のある人、妊娠中に高血圧になったことのある人
子宮筋腫の人
乳がんの人
血縁に乳がんになった人がいる人、乳房にしこりのある人
前兆のない片頭痛のある人
糖尿病のある人または耐糖能に異常のある人
ポルフィリン症の人
肝臓に障害のある人
心臓病や腎臓病のある人
てんかんのある人
テタニーのある人

副作用

健康な女性が長期間にわたり服用するという前提
で開発されており、極めて安全性が高い薬剤です。
血栓症リスクが無い人であれば安全に使用できます。
 
【血栓症】
次のような症状があらわれた場合にはただちに
使用を中止して救急医療機関を受診してください。

手足足の突然の痛み・腫れ、脱力・まひ
突然の息切れ、押しつぶされるような痛み
激しい頭痛
舌のもつれ・しゃべりにくい
突然の視力障害

 
次のような場合には、症状が軽くても使用を中止して
医療機関をただちに受診してください。
-血栓症が疑われる症状がある
(足の腫れ・痛み・しびれ・発赤・ほてり、嘔吐・吐き気、頭痛など)
-体が動かせない状態になった場合
-著しく血圧が上がった場合
-脱水の状態になった場合など
 
【血栓症の頻度について】

  • ピル使用は、血栓症リスクが2倍になる。
  • 正常な妊娠・出産でも、血栓症リスクが10倍以上になる。
  • ピルに伴う血栓症は、血栓症リスクが高い人で注意が必要(使用しない)。

※イソトレチノインご相談希望の方はお電話で予約お願いします※

お薬の飲み方

  • 月経の第1日目から、毎日1日1錠を一定の時刻に28日間
  • 緑色の錠剤を飲み終わった翌日から、月経が終わっていても
    続いていても、引き続き白い錠剤を飲み始め、
    同様の方法で、ニキビがよくなるまで、繰り返し飲みます。

飲み忘れた場合の対応

【白色の錠剤の飲み忘れが1日の場合】

気づいた時点で飲み忘れた1錠を直ちに飲み、
さらにその日の分も通常通りに飲んでください。
すなわち、その日は2錠飲むことになります。

【2日以上連続して白色の錠剤を飲み忘れた場合】

避妊目的も兼ねて飲まれる方は、飲み忘れた時点で、
飲むのを止めて、次の月経を待って
新しいシートから再び飲み始めてください。

なお、飲み忘れによって妊娠する可能性が
高くなるので、その周期は他の避妊法を
使用してください。
ただし、避妊目的を兼ねていない方は、
飲み忘れた錠剤はシートに残しておき、
続きから、通常通りに飲んでください。

通常分を飲み終えたら、残ったものを
後で飲まず、新しいシートから飲み始めてください。

【緑色の錠剤を飲み忘れた場合】

飲み忘れた分を服用せずに以降の錠剤を
通常通り飲んでください。

服用中に気をつけなければならないこと

  • ふくらはぎの痛み・むくみ・突然の息切れ、
    鋭い胸の痛み、激しい頭痛、目のかすみ、
    身体を動かせなくなったとき、
    顕著な血圧上昇等の症状が出現したら
    使用を中止し、ただちに救急病院に受診してください。
  • 服用中は禁煙してください。
  • 服用後に不正性器出血が起こることがありますが、
    継続しているとなくなります。
    ただし、長期間にわたって不正性器出血が続く場合は、
    医師に相談してください。
  • 2周期連続して月経が来なかった場合は
    妊娠している可能性がありますので、
    直ちに産婦人科を受診してください。

※イソトレチノインご相談希望の方はお電話で予約お願いします※

考えられる副作用

一般的な副作用

吐き気・嘔吐、乳房の張り、頭痛、
不正性器出血など
飲み始めに現れることが多く、
通常は飲み続けることで症状消失の
可能性が高いです。

重大な副作用

血栓症(ふくらはぎの痛み・むくみ、
手足のしびれ、鋭い胸痛、突然の息切れ、
押しつぶされるような胸の痛み、激しい頭痛、
めまい、失神、目のかすみ舌のもつれなど。
服用をすぐに中止し、
ただちに救急病院を受診してください。)
子宮頸癌(リスクが増加すると言われています。
念のため、定期的な検診をおすすめいたします。)
乳癌(リスク増加はないとされていますが、
ある調査では増加と報告されています。)

皮膚科的な副作用

肝斑、ニキビ、発疹など

※イソトレチノインご相談希望の方はお電話で予約お願いします※

料金について

・低用量ピル(ファボワール)は自費診療となります。
・薬の処方に際して、必ず診察と検査が必要です。
・国内承認薬ではありますが、適応外使用のため、
 日本の副作用救済制度の対象外となります。

自費初診料:3,300円(税込)
自費再診料:1,100円(税込)

ファボワール28
1シート(1ヶ月分):3,300円(税込)

血液検査:4,400円(税込)

●ニキビのスピロノラクトンによるホルモン治療について

  • 「低用量ピル」単独治療が効果不十分だった方
  • 「低用量ピル」単独治療よりも、
    「スピロノラクトン+低用量ピル」
    併用治療の方が強力な治療です。

*作用機序も異なりますし、後述する
スピロノラクトンによる生理不順や
無月経が起こり得るため、
低用量ピルとの併用で使用いたします。

  • イソトレチノイン内服治療と迷われる方も
    いるかも知れませんが、副作用の点から女性
    においては「低用量ピル」単独治療や
    「スピロノラクトン+低用量ピル」
    併用治療からお勧めしています。

    それでも効果不十分な方に
    イソトレチノイン内服治療をご検討いただきます。

*男性はホルモン治療の適応がないため、
イソトレチノイン療法を選択頂きます。

スピロノラクトンについて

水分を体外に排出して血圧を下げる作用があり、
高血圧、心臓が原因の浮腫や心不全の治療に
用いられます。

体の水分を増やし、血圧を上げるアルドステロン
というホルモンの働きを抑え、
その結果として水分と塩分(Na)が
尿として体外へ排出されます。

他の利尿薬と異なり、
カリウムの排出が抑えられるのが特徴でもあります。

高カリウム血症になっていないか
定期的に採血が必要です。

本来の適応効能

・高血圧症(本態性、腎性等)

・心性浮腫(うっ血性心不全)、腎性浮腫、
 肝性浮腫、特発性浮腫、
 悪性腫瘍に伴う浮腫および腹水、栄養失調性浮腫

・原発性アルドステロン症の診断および症状の改善。

応用・適応外使用  

低カリウム血症の予防
(強ミノなどグリチルリチン製剤との併用)。

ホルモンバランスの調整
(ニキビ、多毛症などに応用)。

スピロノラクトンが注意を要する方

・妊娠中、授乳中
・腎障害がある
・高カリウム血症
・アジソン病(副腎機能不全)
・免疫抑制剤タクロリムス
 (商品名:プログラフ)、抗がん剤ミトタン
 (商品名:オペプリム)、同類薬エプレレノン
(商品名:セララ)を投与中の方は
 使用が禁止されています。

・他の降圧薬と併用するときは、
血圧の下がりすぎに注意が必要です。
またACE阻害薬およびA2拮抗薬、あるいはアリスキレン
(ラジレス)と併用するときは、
高カリウム血症にも注意が必要です。

・月経困難症治療薬のドロスピレノン
(ヤーズ)と飲み合わせると、高カリウム血症を
起こしやすいとされています。
・スピロノラクトンにアレルギーがある
・心疾患や、脳動脈硬化症がある
・減塩治療中
・肝障害がある
 
スピロノラクトンの副作用について
下の副作用のいずれかが見られた場合は、
医師に伝えてください。
これらの副作用は一般的に軽度で用量を
減らすかまたは使用を中止することにより、
ほとんどの症状は数日から数週間で完全に消失します。

血液中のカリウム分が増えすぎてしまうことがあります。

ひどくなると、精神的な変調を生じたり、
不整脈を起こすおそれがあります。

予防のために、定期的に血液検査を
受けるようにしましょう。
そのほか、性ホルモン関係の副作用が
ときどきみられます。

乳房痛や生理不順を起こしたりします。
生理不順がおこることがあるため、
低用量ピルを併用します。

※イソトレチノインご相談希望の方はお電話で予約お願いします※

【重い副作用】 *頻度は稀です。

・電解質異常(高カリウム血症):
 だるい、息切れ、脈の乱れ、手足のしびれ、
 不安感、取り乱す、けいれん。

・急性腎不全:尿が少ない・出ない、むくみ、
 尿の濁り、血尿、だるい、吐き気、頭痛、
 のどが渇く、けいれん、血圧上昇。

・重症薬疹:発疹、発赤、水ぶくれ、うみ、
 皮がむける、皮膚の熱感や痛み、かゆみ、
 唇や口内のただれ、のどの痛み、目の充血、
 発熱、全身けん怠感。

※イソトレチノインご相談希望の方はお電話で予約お願いします※

【その他】

・女性型乳房、乳房痛・腫れ、生理不順、
 無月経、性欲減退、多毛、閉経後に性器出血、
 声が低音化

・だるい、めまい、頭痛

・吐き気、食欲不振

・発疹、じん麻疹、皮膚そう痒

スピロノラクトンの服用方法

  • お薬を開始するときの症状により、
    1日量100mg(朝1錠・夕1錠)で開始します。
  • 新しくニキビができなくなって
    4週間程度したら、お薬を減量していきます。

飲み始めてから、減量開始できるまでの
期間は約2~3ヶ月です。

1ヶ月経過してもよくならないときは、
150mg(朝2錠・夕1錠)、最大200mg
(朝2錠・夕1錠)まで増量します。

治療期間の目安は4~5ヶ月となります。

  • 新しくニキビができなくなって4週間程度したら、
    1日量を200mg(朝2錠・夕2錠)→150mg(朝2錠・夕1錠)→
    100mg(朝1錠・夕1錠)→50mg(朝1錠のみ)と、
    1ヶ月ごとに減量していきます。
  • 再発時は治療を再開します。
    比較的安全性が高い治療方法であるため、
    少量維持治療を継続することもあります。
    治療期間中は定期的な血液検査を行います。

※イソトレチノインご相談希望の方はお電話で予約お願いします※
料金について

・スピロノラクトンは自費診療となります。

・薬の処方に際して、必ず診察と検査が必要です。

・服用量によって値段がかわります。

・国内承認薬ではありますが、
 適応外使用のため、日本の副作用救済制度
 の対象外となります。

スピロノラクトン50mg/錠 1錠:110円(税込み)
      1日  50mg(28日分):3,080円(税込)
 1日 100mg(28日分):6,160円(税込)
1日 150mg(28日分):9,240円(税込)
1日 200mg(28日分):12,320円(税込)

自費初診料:3,300円(税込み)
自費再診料:1,100円(税込み)
血液検査:4,400円(税込み)

治療の流れ

初診:洗顔しての診察、写真撮影、採血

再診:1ヶ月毎

採血:初診時、内服2~3ヶ月後、終了時。
必要時は適宜追加させていただきます。

「尋常性痤瘡治療ガイドライン 2017」より抜粋

CQ38:‌痤瘡に経口避妊薬(いわゆるピル)
あるいは低用量エストロゲン・プロゲスチン 配合薬は有効か?

推奨度 C2

推奨文 他の治療で改善が不十分で,
結果的に避妊 につながることを容認する成人女性の
痤瘡に,経口避 日皮会誌:127(6),1261-1302,2017(平成 29) 

● 1293 尋常性痤瘡治療ガイドライン 2017 妊薬
(いわゆるピル)あるいは低用量エストロゲン・
プロゲスチン配合薬を使用してもよいが,推奨はしない.
使用する場合には,痤瘡治療に対して本邦では
未承認の治療法であること,
保険適用外の治療法であること,
血栓形成や不正性器出血などの
副作用があることに関する十分な
インフォームドコンセントを要する.

解説  経口避妊薬(いわゆるピル)
あるいは低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬は,
海外では多数の RCT が行われており,
痤瘡の炎症性皮疹および面皰数,全 般重症度,
患者自己評価の全てを改善する高いエビデ ンスを有している217).

しかし,他の治療との比較は十 分には行われていない217).
また,合併症として脳梗塞, 静脈血栓塞栓症の危険率の上昇,
喫煙者のおける心筋梗塞の危険率の上昇,
長期服用による子宮頸癌の増加 の可能性が指摘されている.

一方で,乳癌は増加せず, 卵巣癌,子宮体癌は減少するとされている.
高血圧,喫煙,肥満,高年齢(40 歳以上)は
慎重投与や投与禁 忌の対象となっている218).
本邦では未承認の治療であり,症例報告や総説はあるものの219)220),
大規模 RCTの報告はなく,使用経験が十分とは言えない.  

以上より,他の治療で改善が不十分で,
使用する結果として避妊にもつながることを
容認できる女性の痤瘡の治療の場合には,
日本産科婦人科学会編の「OC・ LEP ガイドライン 2015 年度版」221)
に基づいて合併症や 生活習慣などに関する情報を得た上で,
十分なインフォームドコンセントのもとで
経口避妊薬(いわゆるピル)あるいは
低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬を
使用してもよいが,推奨はしない.

CQ39:痤瘡にスピロノラクトンは有効か?

推奨度 C2

推奨文 炎症性皮疹あるいは面皰のいずれを
主体とする痤瘡にも,スピロノラクトン
内服を推奨しない.

解説  海外では,小規模の RCT が存在し,
エビデンスレ ベルはグレード B223)とするレビューもあるが,
2012 年の Cochrane のシステマティックレビュー224)では,
痤瘡に有効とするエビデンスは不十分としている.

男性では女性化乳房が見られることがあり,
主として女性例での投与を考慮する.

本邦では,139 例に対して使用した報告225)があるものの,
この試験では月経不順などの出現が多数見られており,
男性の全例が脱落し,女性でも最終的には約半数が脱落している.

スピロノラクトンは浮腫や女性化乳房,
月経不順などの副作用 があることに加えて,
本邦では保険適用外であり,
他の治療との比較がない.  

以上より,本邦においては
炎症性皮疹あるいは面皰のいずれを
主体とする痤瘡にも,
スピロノラクトン内服を推奨しない.

※イソトレチノインご相談希望の方はお電話で予約お願いします※

(参照)

ニキビ治療マニュアル- ホルモン療法:吉村浩太郎

おくすり110番

ミルディス皮フ科
村上 義之

水イボ除去をご希望の患者様へ(保険診療)

2022年06月02日

当院では2022年6月1日より、皆様へスムーズな診療を目的とするため
水イボ処置の内容を一部変更いたしました。

①ペンレステープ(麻酔テープ)は1枚220円で必ずご購入いただきます。
②クリニック内ではテープを貼らず、ご家族に貼ってきていただきます。
③1回に出来る摘除は30個以内です。

ご協力をよろしくお願いいたします。

ミルディス皮フ科 北千住院

オンライン診療開始

2022年05月17日

こんにちは!
ミルディス皮フ科北千住院です。

本日よりオンライン診療を開始しました。

一般皮膚科(条件あり)、AGA外来、美容相談、コスメ外来

※オンライン診療での一般皮膚科をご希望の方へ
オンライン診療の予約については、当院医師が対面診察時に許可をした方が対象です。
ご予約には再診コードが必要となります。
保険診療費の他に通話料等・システム利用料として1,100円 (税込)の費用負担が発生します。
オンライン診療時にお手元に保険証・医療証をご準備ください。

オンライン診療日】 火曜日・金曜日の16:30~のみ
 
オンライン診療手数料¥1100(税込)が別途かかります。

オンライン診療詳細 728 x 90px バナー

アプリダウンロードはこちら⇓

■iphone:https://apps.apple.com/jp/app/clinics-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%A8%BA%E7%99%82-%E6%9C%8D%E8%96%AC%E6%8C%87%E5%B0%8E%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id1106261604?ign-itscg=30200&ign-itsct=apps_box 

■Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=life.medley.clinics

医療法人社団精華会ミルディス皮フ科北千住院

ホセ・ムヒカ世界一貧しい大統領国連演説 

2022年04月19日

東京都足立区北千住ならびに神奈川県横浜市西区
にありますミルディス皮フ科の村上です。

今回は、先日とある方から教えて頂いた
YouTube動画をご紹介したいと思います。

もしかすると多くの方が
既に視聴したことがあられるかも知れません。

私は最近になって、ようやくSDG’s(持続可能な発展)に
ついて自分でも考えるようになり、桐村里沙先生の
『腸と森の「土」を育てる 微生物が健康にする人と環境』(光文社新書)で
プラネタリーヘルスという言葉、分断思考による
個人だけを最適化するヘルスケアはエゴイズムである
「人と人、人とコミュニティ、人と社会、人と生態系、
人と地球全体が連続し、相互依存する一つの有機的なネットワークである」
「人は森であり、腸に土を内包している」などの
内容にいたく感動していました。

そうした背景もあって、このタイミングで
動画を視聴してよけいに感動したのかも知れません。

プラネタリーヘルス
「人と地球は別々な存在ではなく、相互依存関係にある」
という考えを基盤に、多用な生物が生かし合う生態系を維持し、
人を含めた地球全体の健康を実現すること

未視聴の方は是非一度見てみて下さい。

演説内容抜粋
・今の発展を続けることが、
 本当に豊かになるということなのでしょうか?

・最も豊かな西側諸国と同じようなレベルで、
 70億80億の人々に消費と浪費が許されるとしたら
 それを支えるだけの資源が今の世界にあるのでしょうか?

・市場経済が全世界に拡大したグローバリズムを
 私達はコントロールできていますか?
 逆にコントロールされてはいないでしょうか?

・我々が今挑戦しようとする目の前の巨大な困難は
 決して環境問題ではなく、明らかに政治の問題なのです

・人類は今、消費社会をコントロールできていない!
 逆に、人類の方がその巨大な力に支配されているのです

・我々人類は、発展するためにこの地球上に
 やってきたのではありません。
 幸せになるためにやってきたのです。

・人生は短くあっという間です。
 しかしその人生こそが何より価値あるものなのです

・人生をすり減らしているのは、消費が
 「社会のモーター」となっているからです

・今この行き過ぎた消費主義こそが地球を傷付け、
 さらなる消費を促しています

・商品の寿命を縮めて、できるだけ多くのものを売ろうとする

・我々は「使い捨て文明」を支える悪循環の中にいる

・「貧しい人とは、少ししかものを持っていない人ではなく、
 もっともっとといくらあっても満足しない人のことだ」

・「水問題」や「環境の危機」がことの本質ではない
 見直すべきは、我々が築いてきた文明のあり方であり、
 我々の生き方です

・自分に問いかけるのです。これが私の一生だったのかと

・発展は幸せの邪魔をしてはならない
 発展は「人類の幸せ」「愛」「子育て」
 「友達を持つこと」そして、「必要最低限のもので満足する」
 ためにあるべきものなんです

なぜなら、それらこそが一番大事な宝物なのだから

・環境のために闘うのなら一番大切なのは
 人類の幸せであることを忘れてはなりません

皆さん、いかがでしたか?

———————————————————————————————————————————-

腸と森の「土」を育てる 微生物が健康にする人と環境 (光文社新書) 新書 – 2021/8/17
桐村 里紗 (著)

人の不調と、地球の不調は
「土」でつながっている――

アレルギー、がん、精神疾患、
気候変動、砂漠化、海洋汚染……

日々の食の選択で健康な「土」を取り戻す
「プラネタリーヘルス」その方法と実践

【内容】

「人は森であり、腸に『土』を内包している――」

人にとって最も身近な自然環境は「腸内環境」であり、
そこは人が根を下ろす「土」にあたる。
土壌に暮らす微生物が、食べ物と共に腸内に移住したものが腸内細菌の起源であり、
人は今でも「食べる」ことを通して、外的な環境と接続しているのだ。
日々の食べ物が腸内の土作りの材料になり、
消化や腸内細菌による発酵を通じ栄養豊かな土となる。
それはまるで、森の落ち葉や動物の死骸から腐植土が作られるシステムと同じである。

本書では近年明らかになっている腸内環境と心身の不調との関連について、
最新情報を伝えつつ、人と地球の土を同時に改良する食べ物の選択の重要性と
具体的方法を「プラネタリーヘルス」の観点から説く。
近代農法や畜産が環境に与える甚大な影響と、
それを解決する農業や食の未来も伝える。

ミルディス皮フ科
村上 義之

気になる髪や頭皮の臭いを防ぐ「D-pre shampoo:ディープレシャンプー スカルプ」 

2022年04月18日

東京都足立区北千住ならびに神奈川県横浜市西区に
ありますミルディス皮フ科の村上です。

今回は頭髪。頭皮のニオイやべたつきケアの商品を
ご紹介したいと思います。

「D-pre shampoo:ディープレシャンプー スカルプ」

 

私は皮脂分泌が多い体質で、思春期には
ニキビに悩まされ、同時期以降は頭部・顔面の
脂漏性皮膚炎をずっと患っています。

顔はある程度は日常のケアでコントロール
されているのですが、頭皮は未だに軽快増悪を
時に繰り返しています。

頭皮の状態がよくない時に髪を
染めたりすると最悪です。

その後はしばらくステロイド外用剤の
お世話にならざるを得ません。

そこまでひどくない時でも、
夕方近くには髪の毛がべったりしてくるのが嫌で嫌で…

皆さんご存じのように、頭皮は顔面の脂っぽい部分の
代表として知られるTゾーンの約2倍近い皮脂が
分泌されるといわれており、
脂漏性皮膚炎の発生部位代表的な部位です。

皮脂分泌が男性ホルモンの影響を受けることもあり、
男性に多く、さらには不眠などを含む種々のストレスにて
男性ホルモンの分泌量が増えることも
あいまって悪化します。

飲酒後も増悪しやすいです。
そこまで悪くなくても、
べっとりした感じが気持ち良くないのです。

もう少し髪の毛もべっとりではなく、
「さらさら」「しっとり」くらいでいて欲しい。

頭皮自体が「さっぱり・スッキリ・さわやか」に
少しでも近づきたいのです。

皮脂やフケをエサに頭皮の細菌や真菌が増殖し、
それら雑菌の代謝物にてニオイが発生しますし、
加えて私など相応の年齢層では皮脂には
加齢臭の原因と言われる「ノネナール」
が多くなっていると思われます。

私も日本人だからか、
ニオイは気になってしまいます。

香水などのニオイでニオイを消すのではなく、
できればニオイの元を軽減させたい。

昔はヘアトニックなどを使って、
アルコールや香料でということも試しましたが、
使用直後はスッキリ爽快感がでても、
効果は余り持続しないばかりか、
時にアルコールなどが刺激になるのか却って
脂漏性皮膚炎が増悪することもありました。

しかも頭皮の状態が良くない時に
使用すると染みて痛いことも...

自分には合わないのでしょう。

また、私も歳を重ねるにつれ少しずつ
添加物への配慮も必要だと実感するようにも
なりました。

栄養学の講義でも添加物が栄養素の吸収を悪くする、
有害物(発がん性物質など含む)の蓄積の懸念
などについても学びましたし、
皮膚科の臨床の場においても外用剤に含まれる主剤
ではなくて基剤の成分でかぶれを生じた例なども
見てきました。

合成の香料も、家人などは私以上に敏感です。
(唐辛子などの香辛料も非常に苦手。恐らくは、
家人の父親と同様で低メチレーションに関連して
上手く解毒出来ない体質なのではないだろうかと
想像しています)。

人工の着色料については
私は不要だと思っています。

防腐剤は迷うところですが、
無ければ無いにこしたことはないが、
現実的には最低限のものとしてパラベン
(あるいはフェノキシエタノールなど)を
添加しないと長期保存性の点から不便さが
大きいかなと感じます。

「腐る化粧品」というキャッチコピーもみかけた
記憶がありますが、手作りコスメがお好きな方々にとっては
良いのでしょうが、私のような不精者には
向かないのかなと思います。

添加物の点でも、この商品は配慮されているようです。

旧表示指定成分不使用、防腐剤不使用、
動物由来減量不使用、シリコーンフリー、
アルコールフリー、合成色料不使用、
合成香料不使用を謳っています。

含有成分を見ると、販売会社である
(株)ケイセイのD-series(デオドラントシリーズ)
に共通のアイコン的成分である
乾燥硫酸アルミニウムカリウム(焼ミョウバン)
が配合されています。

ミョウバンの収斂作用で毛穴を引締め、
汗を抑えながら抗菌作用を発揮します。

この商品では精油で殺菌効果を狙っているようです。

殺菌効果を有する精油としては、ティーツリー、
ラベンダー、ユーカリなどの有名どころが
配合されています。

ウイキョウ果実と書かれていて、
私はピンと来なかったのですが、
フェンネルのことで、
こちらも殺菌効果を有する精油として有名ですね。

さらには、調べるとチョウジにも
殺菌作用が知られているようです。

ところで、ニオイ対策なら、成分に
「炭」が入っていてもよいのでは?
と思っていたら、
同じD-series(デオドラントシリーズ)の
D-shampoo(ディーシャンプー)の方に
配合されていました。

なるほど!
商品の差別化のための施策なのでしょう。

まとめに入りましょう。

今回の商品である
「D-pre shampoo:ディープレシャンプー スカルプ」
おすすめです! 

3回ほど使ってみて、
翌日には頭皮がいつもより
さっぱりしているように思います。

精油のニオイが私の嫌いな
ニオイではなく、むしろ好みに近いように
感じました。

他社のシャンプーに抗ニオイ成分を配合した
商品では、髪の毛がバサバサになってしまうので
私の好みには合いませんでした。

私が気に入った3つのポイントは、

1.添加物に配慮
2.自分のシャンプーやコンディショナーに
  追加で使用可能(週1~2回)
3.使用方法が簡単
  頭皮をお湯ですすいた後なじませるだけ!

最後に、いくつかの日常生活での
注意点を記しておきます。

1)正しいシャンプー
髪の毛や地肌をお湯で濡らして予備洗いをしてから、
さらにシャンプーを泡立ててから使用すること。
そしてシャンプー成分やコンディショナーの成分は
念入りにすすぐこと。

l※一度下記の大正製薬の正しい
シャンプー方法を参照ください。

2)シャンプー後はしっかりドライヤーを使って乾燥
生乾き状態は菌の温床になるかも!

3)食習慣 
油っぽいものを食べると皮脂の分泌量が増える、
汗や皮脂を通しての排泄もあることから食事内容が
ニオイに関係することもあるようです。

4)睡眠やストレスへの配慮
いずれもストレスから皮脂分泌量が
増えることが知られています。

購入は当院の受付にてご購入できます

【効能・効果】

○頭皮の臭いが気になる方
○髪にハリやコシが減ってきた方

【内容量】

○1本 200ml

【価格】

 ○1本 2,750円(税込)

【特徴】

○頭皮ケアのための
 クレンジングシャンプー

頭皮の皮脂等の汚れに
洗浄成分がしっかり
働いて汚れを毛穴の奥から
しっかり浮き上がらせ、
固まって落ちにくくなった皮脂汚れも、
シャンプーで落ちやすい状態に整えます

【有効成分】

○オレンジ油
オレンジオイルの洗浄力で
頭皮の汚れやべたつき改善

○その他の有効成分

カキタンニン、茶葉エキス、
硫酸AL/K(焼きミョウバン)、
グリチルリチン酸2K、
ティーツリー葉油、ユーカリ葉油、
ラベンダー油、ウイキョウ果実油、
チョウジ葉油

【成分】

○水、DPG、ラウリン酸ポリグリセリル-5、
ラウリン酸ポリグリセリル-10、キサンタンガム、
オレンジ油、グリチルリチン酸2K、ユーカリ葉油、
デキストリン、ティーツリー葉油、
ラベンダー油、BG、ウイキョウ果実油、
チョウジ葉油、乳酸Na、カキタンニン、
硫酸(AI/K)、チャ葉エキス

【使い方】

○頭皮と髪をお湯で十分にすすいだ後に、
ノズルを直接頭皮に充てて適量をなぞるように
馴染ませて地肌にゆきわたらせます。

指の腹の部分を使ってマッサージを
した後よく洗い流します。

○ご使用の後に通常のシャンプーをご使用ください
○週1~2回を目安にご使用下さい
○本品1本で15~30回を使用量の
 目安としてください。

*旧表示指定成分不使用、
防腐剤不使用、動物由来減量不使用、
シリコーンフリー、アルコールフリー、
合成色料不使用、合成香料不使用

参考
1.正しいシャンプーの方法:大正製薬 

ミルディス皮フ科
理事長 村上 義之

更年期の手疾患と女性ホルモンについて        

2022年04月18日
ヘバーデンおよびブシャールの手の写真

参考1)四谷メディカルキューブのHPより転載

東京都足立区北千住ならびに神奈川県横浜市西区に
ありますミルディス皮フ科の村上です。

先日、「Menopausal Hand」更年期手の背景と対策と題した
四谷メディカルキューブの平塚先生の講演をお聞きしました。

更年期以降の手のこわばり、しびれ、関節痛から始まるヘバーデン結節、
プジャール結節などの関節症や手根管症候群、狭窄性腱鞘炎の発症には
血中エストロゲンレベルの低下が関与し、家族歴があるとオッズ比は
何と驚きの48.1倍であるということを私は初めて知りました。

さらにはエストロゲン作用を持ったエクオール産生値は、
手疾患群とそうでない群の比較では、
手疾患群で有意に低い(特に50歳代は顕著に低い)。

すなわち、
「エクオール値が低いと、手の変形性関節症のリスクが高い」
ということです。

エクオールサプリメント【エクエル】
こちらで購入できます⇒BASEで注文


家族歴の意味としては、
1.エクオールを産生しにくい体質

2.手指変形性関節症になりやすいという体質
・滑膜のエストロゲン受容体の活性度の個人差
・滑膜のエストロゲン受容体の数の個人差

の2つの解釈ができ、

「エクオール産生能」
「エストロゲンの影響の受けやすさ」
が重要なのだろうとのお話でした。

また、最後の方ではエクオール介入試験の結果を
お話されていました。

エクオールを10mg/日で12週間内服。

痛みなどの自覚症状はあるが、X線での変形は認められない
段階の方々では、痛み、こわばりの両方ともに有意に下がり、
痛みを有する関節の数も有意に下がるという結果だったそうです。

近いうちに既に変形を有する方々への介入試験の結果も
報告されるとのこと。
楽しみです。

痛み、むくみ、こわばりの時期と原因

・閉経期、更年期の患者(45~55歳頃):エストロゲンの急激な低下
・更年期以降(55歳以降):エストロゲンの絶対的な不足
・更年期前(40歳前後):エストロゲン不安定
・妊娠・授乳期:エストロゲン低値 

*しかし妊娠授乳期は7~10年は続かないので痛みを伴う滑膜炎で止まる。
 そのため、X線学的に確認できる関節症にはならない

こうしたエストロゲンの急激な低下が原因であろうとのこと。

PIP関節の変形性関節症であるプジャール結節と
診断されるのは60歳台が大半。

その前段階では痛みはあるが、X線での変形はなく不定愁訴と
されてしまっている可能性あり。

つまり!

・50代の指関節の腫脹と軽度の痛み
(症候性プジャール結節)

      ↓

 7~10年間「未治療」

      ↓

 ・60代でX線で変化が認められる
 (X線学的PIP関節症)

      ↓

 ・プジャール結節の完成

という流れなので、せめて最初の症候性プジャール結節の段階で
エクオール産生能を簡易キットで調べて、
エクオールを内服し始めるのが良いのでしょう。

あるいは、母親に手指関節症の家族歴があるのであれば、
エクオール産生能検査とあわせて内服し始めるのも
良いのかも知れません。

日本人では約50%の人しかエクオール産生されておらず、
若い方では豆類の摂取が少ないことなどの食生活に由来するのか
エクオール産生できる人は20~30%とも報告されています。

当院でも以前から取り扱ってはいましたが、
主にエストロゲンの皮膚への作用に注目して
お話していましたが、この講演会の最後に

・65歳以上の方の90%に1つ以上の手指関節の変形があり、
85%にヘバーデン結節、57%にプジャール結節、
50%にCM関節症を認めることを考えると、

「手指の変形性関節症は、国民病である」
ともお話されていました。

これを機会にこうした年齢の方々には是非とも

「更年期の手疾患にはエストロゲンの低下が関与する」
「高率な家族歴」
「エクオール産生能を調べましょう」
「必要ならエクオールを早期から補充しましょう」

などを整形外科への紹介とともに
お伝えしてゆきたいと思った次第です。

更年期症状の軽減の目的でプラセンタ注射を
されている方々は多数おられるので、
少しずつでも啓蒙をしてゆきたいと思います。

エクオール、エクエルについて復習をしておきましょう

エクオールの材料になる大豆イソフラボンは、
体内にずっととどまることができません。

ほとんどは摂取して1日で体外へ排出されるので、
大豆食品を連日継続して摂取することが大切です。

そもそも自身の体内でエクオールを産生するのに必要な
エクオール産生菌を有している産生可能な人の割合が
約半数(43%)と言われているので、
大豆食習慣だけでは対応困難です。

そんな方々へのエストロゲン作用をする
エクオールを配合したサプリメントがエクエルです。

エクオール産生乳酸菌を大豆培地で培養したエキスの中に
エクオールが含まれている訳ですから、
これも当院の乳酸菌生産物質である「フローラル・ケア」同様に
バイオジェニックスになります。

以前に配布していた「エクエル」の資料が出てきましたので
併せて下記に掲載しておきます。

エクオールサプリメント【エクエル】
こちらで購入できます⇒BASEで注文

———————————————————————————————————————————-

従来より、大豆には女性ホルモンであるエストロゲンに
似た作用を発揮する成分を含むことから、
特に女性の健康に有用であると言われていました。

その働きの中心的役割を担っているのが「エクオール」
という物質であることがわかり、
最近では「エクオール」を作れる人と作れない人が
いることもわかり、それらを簡単な尿検査で調べることが
出来るようにもなりました(ソイチェック)。

「エクオール」は大豆中のイソフラボンの一つである
ダイジンが一部の腸内細菌
(一部の乳酸菌などでエクオール産生菌とも言われます)
によって代謝されて生じるダイゼインから
更に代謝されてできる物質で、最終的には尿や糞便へ排泄されます。

「エクオール」の作用としては、
①エストロゲン様作用
(更年期症状の軽減、メタボの予防、
 加齢に伴う皮膚のシワ軽減、骨粗鬆症の予防と改善)
②抗酸化作用(美白など)
③抗エストロゲン作用(乳がんの抑制)
④抗アンドロゲン作用(前立腺癌などの予防、男性型脱毛症の改善)

などが知られており、特に更年期症状を和らげる、
骨粗鬆症の予防と改善、皮膚や血管の健康を保つなど
女性の健康維持の面で期待されています。

詳しくは、「エクオールと女性の健康」を参照ください。

「ソイチェック」で「エクオール産生者かどうか」を確認

先ずは自身が「エクオール」を産生できるかどうかを
「ソイチェック」で検査しましょう。
また産生できる方でもその産生能力には個人差があります。

それによって対策を考えましょう。

また、「エクオール産生者」であっても、
通常の食生活では十分な量の「エクオール」が
産生されていないことも知られています。

豆腐、納豆、豆乳、みそ、枝豆など大豆製品は様々ですが、
50代以下では大豆摂取量が低下しています。

また毎日大豆を摂取している方はあまり食べない方に比べて
エクオール産生者の割合が2倍近く多いことも報告されています。

エクオール産生者の割合は欧米人が20~30%なのに対して
日本人では43%(若年者では20~30%と低下)と報告されています。

大豆食の習慣が低い欧米や日本人若年者で低くなっています。

産生能力が高い方:
今の食生活(大豆摂取)を継続し、腸内環境を維持向上させましょう。

産生能力が低い方・産生できない方:
大豆食習慣を。エクオール含有サプリメント「エクエル」(大塚製薬)を摂取。
さらに腸内細菌バランスを改善しましょう。

「エクエル」(エクオール含有サプリメント):大塚製薬

「エクエル」は大塚製薬が大豆を乳酸菌で発酵させて作った
「エクオール」供給のサプリメントです。

1粒にエクオールが2.5mg含まれ、1日4粒が摂取目安です。
商品には112粒(28日分)入っています。

受付にて販売しています。
ご興味を持たれた方はスタッフまでお尋ねください。

定価:4,000円(税込み4,320円)

エクオールサプリメント【エクエル】
こちらで購入できます⇒BASEで注文

———————————————————————————————————————————-

測定して評価する。
そして、その結果をもとに改善する。

何事も、この繰り返しなんですね。

ソイチェックで測定した結果をもとに、
非産生者あるいは産生者ではあったものの少なかった場合には
「エクエル」での補充を検討されると良いでしょう。

特に、母親に手指関節症があった場合や
自身が更年期前後で手の痛みや腫れ、しびれ、こわばりなどを
感じておられる場合には先ずは3ヶ月内服してみるのも良いでしょう。

もちろん、整形外科をきちんと受診してX線的な検査も大切です。

皆さん、一緒に「若々しく、心身共に健康で長生きしましょう」

そして、「人生を楽しみましょう」ね。

フローラルケアの専用サイトができました!専用サイトはこちら
BASE通販サイトより購入いただけます購入はこちら

乳酸菌生産物質1『腸内細菌の働き』

乳酸菌生産物質2『【善玉菌と悪玉菌』

乳酸菌生産物質3『乳酸菌生産物質とは』

乳酸菌生産物質4『腸内環境を整えるために』へ続く

参考

1)女性ホルモンと手の疾患について:四谷メディカルキューブ

2)エクエル:大塚製薬

3)エクオール含有食品「エクエル パウチ120粒」偽造品に関するご注意

4)ソイチェック(エクオール検出キット)

ミルディス皮フ科
理事長 村上 義之

水素吸入はじめました

2022年03月31日


老化や病気を促進させる悪玉活性酸素は、呼吸、過度な運動、紫外線、放射線、食品添加物、飲酒や喫煙、電磁波などが原因で身体の中で増えると言われています。『水素』には、他の抗酸化物質にはない、人体にとって有害な「悪玉活性酸素=ヒドキシラジカル」とだけ結合して、水となって身体から取り除いてくれる特性があります。

現在、水素吸入は自費の点滴併用のみのメニューとなります。


水素吸入1回¥2,530(税込)

※初回のみ鼻カニューレ代550円(税込)が別途掛かります。

※点滴は、水素点滴、美容健康点滴、白玉点滴、ダイエット点滴が対象です。
ミルディス皮フ科北千住院050-3734-0694

オリゴスキャンでミネラル・有害金属の測定(2)

2022年03月18日



東京都足立区北千住ならびに神奈川県横浜市西区に
ありますミルディス皮フ科の村上です。

先のブログ読んだ家人から、
「ミネラル不足と有害金属の蓄積がわかって、
あなたはどうしたのか?」
が肝心なのに、その部分があまりにあっさりし
すぎじゃないですかとの意見がありました。

確かに、そうです。

測定して、評価して、改善しなければいけません。

結論から書きますと、ミネラルの欠乏は食事や
食材の改善ならびに効率化の道具としての
サプリの活用。

有害金属の蓄積ならびに排泄障害に関しては
デトックスなどはしておらず、含有食品を出来る
だけ避けようというところにとどまっています。

再度、私の結果を見てみましょう。

オリゴスキャン測定:¥16,500/1回

見事にと言いましょうか、大半のミネラルが不足気味
かなり不足:ヨウ素
不足:マグネシウム、リン、ケイ素、クロム

但し、亜鉛は既にサプリメントで補充していて
この値です。

家人とも相談した結果
1.継続しやすい方法
2.家族みんなで活用可能あるいは不要な人には
 影響を与えない方法を重要視して取り組む

各人に適したサプリメントを使用
共通する食事や食材の改善

私のヨウ素のような個別対応すべきミネラルは
別途で対応。
これを基本的な考え方にして、具体的な方法を
探しました。

皆がミネラル全般が低い傾向にあるので
1.玄米食を適度に取り入れる
2.塩をマグネシウム豊富な沖縄の塩
 「ぬちまーす」に変更
 *それまで地元愛で「伯方の塩」を使用
3.食事に豆類、肉類を増やす
4.おやつにナッツ類を追加
5.各種お手製のふりかけを活用
 *しらす、しらす干し、あおさ、あおのり、
 こんぶ系など
6.私だけヨウ素が不足していたので、
 私のマルチミネラルのサプリは
 ヨウ素含有の海外製。
 *日本人はヨウ素過剰になりやすいので
 日本製サプリではヨウ素が省かれている。
 子供と家人は別途MSSのヘム鉄ならびに
 全員で亜鉛を追加で摂取しています。
7.浄水器をミネラルが豊富なタイプに変更
 (後日ご紹介したいと思っています)

そういえば、iHerbでマグネシウムのサプリとして
「にがり」のような「Trace Mineral Drops」なども
購入して試しましたが、私は続けられませんでした。

仕方なく酸化マグネシウムを飲んで、お風呂に
エプソムソルトを入れるようにしています。

エプソムソルトはふるさと納税でゲットしました!

ケイ素も最近日本での認知度も上がってきて
サプリが使えます。
実は海外では人気のサプリなんですってね。

その他に炒める際の油もサラダ油などは全廃し
オリーブ油に、サラダなどにかけるのは亜麻仁油
MCTオイルへ、出来るだけ有機野菜、
減農薬米を選ぶようにするなどもありました。

さらには子供が遅延型アレルギー検査でカゼイン
陽性だったこともあり、我家からは乳製品が
消えました。

腸内環境のことも考えて小麦製品も極力排除。
ついでにカフェインフリー、アルコールフリー
といきたいところですが、私には無理です。。

控えてはいますが、そこまでストイックには
なれません。

だって
「元気になって、人生を楽しむ」のが目的ですし、
食べることは多くの人にとって人生における
大きな楽しみだろうと思うのです。
時にパスタを食することだってしています。

アルコールも食事をより楽しいものにして
くれます。
なんて、言い訳しながら取り組んでいます!

この食品を選ぶ際に参考になるのが、今回
冒頭にご紹介した「食品成分表」です。
オールカラーで400ページにも及ぶ上質紙の
本で、たったの800円です。

写真も多くて図鑑でもあります。

時々ぱらぱらと眺めながら、今度
この食材を試してみよう!
ふりかけに使えないかしら?などと
暇なときに思い巡らせています。
これはおすすめです。

さらに、有害重金属測定レポートが下記です。
オリゴスキャン測定:¥16,500/1回

有害金属の蓄積:
アルミニウム、銀、バリウム、ベリリウム、
ビスマス、カドミウム、水銀、鉛

アルミニウムは我家ではアルミの
調理器具は無いので、食材に含まれるものや
包装に使用されているものからの食材などへの移行
(缶詰や缶ビール、缶チューハイ)の影響だろう
と思われますが、現代人に共通する現象のようです。

カドミウムはよく知られているのは玄米。

但し高濃度のものは流通はしていない
でしょうから、これら重金属の蓄積は私の身体の
排泄障害に起因するのであろうと思います。

調べるならドクターズ・データ社の
毛髪ミネラル検査で排泄障害の有無をチェック
でしょうか?

水銀はマグロなど大型魚を控えること。
魚は手のひらサイズまでを原則として、
あとはサケなどの短命魚。
(水銀蓄積も少ない)

やっぱりメタロチオネインにもっと働いて
もらう必要があるのだろうな
と想像しています。

重金属ストレスがかかる
(水銀やカドミウムが体内に入ってくる)と
肝臓でメタロチオネインが作られて、
カドミウム、金、銀、水銀、ビスマスは亜鉛よりも
メタロチオネインとの結合力(親和性)が強いので、
結合している亜鉛を切り離して、かわりに
カドミウムや水銀をくっつけることで重金属を
無害化しています。

このメタロチオネインの産生には亜鉛、システイン、
ビタミンB6、マグネシウムなどが必要と
されています。

亜鉛は鉄のように体内に貯蔵はされないので、
毎日補充しつづけないといけません。

亜鉛は本当に大切な、大切な基本の
栄養素の一つです。

ブログ:「鉄不足、亜鉛不足を一度検査してみませんか?」


メタロチオネインについて

「悪者を排除する『スーパーマン』のような
存在といえるのが、私たちの体内で作られる
メタロチオネインというタンパク質です」
と小野坂敏見教授。

例えば、毎日米を食べる私たち日本人は、
重金属のカドミウムを多く腎臓に蓄積しているが、
「メタロチオネインは、カドミウムと結合する
ことで、腎臓がダメージを受けて腎障害を起こすこと
を防いでくれているのです」

小野坂教授はメタロチオネインの持つ謎に惹かれ、
興味を示す研究者が少ない時代から、
さまざまなアプローチで意欲的かつ独創的な研究を
進めてきた。

メタロチオネインはすべての動物に存在しますが、
私たちの生命維持に必須のタンパク質ではありません。
カドミウムや銅、水銀などの毒性重金属が体内に
入ってきた時などに、それらの摂取量に応じて
自然に合成されて働きます。

メタロチオネインは普通の状態では亜鉛と結合
しているのですが、カドミウム、銅、水銀などのほうが
亜鉛より結合力が強いため、亜鉛と置き換わります。

その結果、体内に入った重金属の毒性が軽減
されるというわけです。
このようなメタロチオネインの作用は、生物の体に
備わった防御システムの一つ。

そのため、メタロチオネインは困った時に助けてくれる
非常時タンパク質とも呼ばれています。

(毒性重金属から体を守るたんぱく質
 「メタロチオネイン」の謎に挑む から引用)

———————————————————–

測定して、評価する。
そして、その結果をもとに改善する。

何事も、この繰り返しなんですね。
OligoScann、私は検査して本当によかったと
思っています。

通常採血で亜鉛不足が判明はしていたので、
あわせてマグネシウムも不足しているだろうと
簡単に想像できることですが、ヨウ素が
かなり不足になっているとは夢にも思って
いませんでした。

そのことを知ったお陰で、改善にも取り組めます。

家族みんなで半年に1回くらいは検査して
評価をしたいものです。
非侵襲だから、子供も嫌がらないので
良いですね。

皆さん!一緒に
「若々しく、心身共に健康で長生きしましょう」

そして「人生を楽しみましょう」

ミルディス皮フ科
村上 義之

参考

よくわかる「アルミニウムと健康」基礎知識

毒性重金属から体を守るたんぱく質
    「メタロチオネイン」の謎に挑む

亜鉛(ライナス・ポーリング研究所) 

ブログ「栄養学まとめ」