Now Loading...

美容皮膚科のご予約・お問い合わせ
050-3734-0694【完全予約制】
平日|9:55~13:15 14:25~18:45 土曜日|9:25~13:15 14:25~16:30

多発イボの炭酸ガスレーザーによる治療(顔)

2022年01月13日

皆さん、こんにちは。
足立区北千住ならびに横浜市西区
にありますミルディス皮フ科の村上です。

今回は顔の代表的な「できもの」の中でも、一番の
代表であろうと思われる脂漏性角化症(老人性疣贅、
年寄りイボとも称されます)が多発したものを
一気にまとめて治療(個数上限別取り放題)について
ご紹介します。

「年寄りイボ」とは何とも失礼な呼称ですが、皮膚科
ではよく見かける感染するウイルス性疣贅(尋常性疣贅、
扁平疣贅など)と区別するための呼び方だと思って
頂ければ幸いです。

言い方を変えれば、加齢とともに誰にでも程度差はあれ
どもでてくる皮膚の変化でもあります。
白髪も増えます。
シミもしわも、赤ら顔も、毛穴の開大もでてくるのと
同じです。

年をとれば、誰しも色々な問題が出てきます。

その際、どこから手を付けるか?というのは非常に
大切なところだと思います。
私のお勧めは、皮膚表面からの治療です。

ご存じの通り皮膚の最外層は角質層です。
そのため、最外層の角質層に大きな変化を来す状態の
改善から始めます。

その代表的疾患が、脂漏性角化症だろうと思います。


その次に、いわゆるシミ(老人性色素斑などの表皮内で
メラニン色素が増えた状態)の治療をお勧めしています。
これらを一気にまとめて治療を行い、その後をゼオスキン・
セラピューティックプログラムで仕上げる
というパターンも昨年来多数の方が取り組まれたお勧めの方法です。

はだカレッジ
光老化については後日改めてお話をしたいと思います。

皮膚の老化については下記のブログ「美容治療の考え方2:構造変化」
の「皮膚の老化」とは(エイジングの過程を知ろう)の項を参照下さい。

治療の流れ

①初診後に双方の日程調整を行います。
*施術部は必ずかさぶたになりますので、ダウンタイムが
確実に生じます。
かさぶた脱落までに、顔であれば7~10日、首から下では
その倍の時間を要します。
メイクをしても、コンシーラーを使用しても決して痂皮
(かさぶた)の黒さは隠れません。
だからこそ、双方にとって日程調整は必須です。

ここ最近はコロナ禍でマスク生活が続いていることもあり、
比較的やりやすいのではないでしょうか?

②再来後、洗顔を行い、外用表面麻酔を塗布。

③外用麻酔を除去し炭酸ガスレーザーで1個1個蒸散。
大きめの脂漏性角化症は別途局所麻酔注射を併用します。

④スタッフが治療個数をカウント。

⑤ケアのための外用剤を塗布して当日の施術は終了。

料金について(2022.1現在)
初診料:3,300円
再診料1,100円
カウンセリング料:1,100円
麻酔クリーム:3,300円
局所麻酔注射1,650円
100個以内:33,000円
101~150個:44,000円
151~200個:55,000円
201~300個:70,000円 など。

HP治療別一覧:「炭酸ガスレーザー」

なお、今回呈示した症例は5年近く前に
行った症例であり、当時は個数に関係なく
30,000円+消費税で行っていました。

現在は、個数によって料金が異なります。
また今後も諸事情により、料金改定が行われる
可能性があります。

症例1:男性の比較的大きめの濃い色調のイボの多発例

イボが色濃いものほど変化は劇的です。
イボが大きめであればあるほど、かさぶたも大きく
目立ってしまします。

また、外用麻酔だけでは痛みが強い場合には局所麻酔
注射を併用して施術を行います。
直後は痂皮の黒さと周囲の赤みで、とてもとても
悲惨な状態です。

赤みは1~2日(ほとんどはは当日)で消退します。

痂皮は次第に乾燥した感じに変化してゆきますが、大きめ
の皮疹に関しては表面からマイクロポアテープなどを
貼付した方がヒリヒリ感が少ないと思います。

細かな皮疹については、ひりつく部位のみ炎症止め
軟膏を外用していただきます。
顔であれば、前述のごとく、7~10日で痂皮は脱落。

一般的には1~2週間後に再来していただいていますが、
ほとんどの痂皮は脱落していますので、皆さん大きな変化
を実感され、顔も明るくなっています。

この症例においても、施術前と2週間後では別人の肌の
ような変わりようです。

症例2:女性の比較的色調は薄いがしっかりと
隆起した皮疹が多い

この症例でもイボ治療として見ると、ほとんど
平坦になり手触りも改善して変化は大きいの
ですが、施術部に残った赤みと色素が欲を言えば
気になります。

このことから、大きめで濃い目の脂漏性角化症の炭酸
ガスレーザーでの蒸散治療後には追加でQスイッチ
レーザーの照射、ならびにアフターケアとしての美白剤を
強く推奨するようになりました。

現在では、まとめて治療の際の流れで多いのは、多発
イボの炭酸ガスレーザー治療、前後して目立つシミの
Qスイッチレーザー治療を一気に行い、アフターケアは
ゼオスキンで全顔の治療を行い、周囲の薄いシミ、レーザー
治療の対象とならない肝斑の治療をも行うには最適だと
思っています。

症例3:色調の濃いタイプと薄いタイプの混在

こちらの症例は、色調の濃いもと薄いものが混在
しており、薄い細かなものが多数あった症例です。
1個1個が小さいと、その分仕上がりはきれいです。

炎症後紅斑や炎症後色素沈着も軽度ですし目立ち
にくいです。
施術前の前額あたりや頬内側付近(鼻付近)を見る
と細かなものが多数あるのがお解り頂けるかと
思います。

症例4:色調の薄い細かなイボの多発

こちらは、ほとんどが細かな色調の薄いものが
多発しているタイプです。
実はこうしたタイプが一番やりにくいのです。

照明を明るくして拡大鏡を付けての施術を行い
ますが、視線を斜めにしたり、皮膚を引っ張って
緊張を与えたりして皮疹(イボ)を確認しながら
の施術です。

一回りして、二回り目にやり残しに気付くこと
もしばしばです。

皆さん、何となく手触りで多数あるだろうと
は感じておられるのですが、施術直後には
「こんなにあったんだ!」とびっくりされる
ことが大半です。

少し年配の方々とはよくお話します。
「年をとると便利なもので、見たくないモノは
老眼で自ずと見なくて済みますものね!」

私も同様です。
すっかり老眼が進み…。

手の触感の方がより正しい情報を得やすい
ようです。
施術後の再来時には、皆さん洗顔時などの
手触りが変わったと納得して頂けます。

まとめ

1)表面のイボが多発(手触りがざらざら、
ぶつぶつ)している場合は、一気に治療をして
しまいましょう。
2)目立つシミもあるようなら、併せて治療を
考えましょう。
3)その施術後はしっかりアフターケアを
しましょう。

今なら、ゼオスキンのセラピューティック
プログラムがお勧めです。
*イボと称されるモノには色々な皮膚疾患が
混在しています。
先ずはお近くの皮膚科でご相談下さい。

参考記事

HP治療別一覧:「炭酸ガスレーザー」

HPお悩み別一覧:「ホクロ・イボ」

HP一般皮膚科:(種々のイボ治療)

北千住

横浜

ゼオスキン

「セラピューティックプログラムを私も体験しました!」

「ゼオスキンの症例写真」 

当院導入5つのプログラム

「ゼオスキンヘルスについて」
「ゼオスキン 取り扱い商品一覧」

精華会 ミルディス皮フ科
村上 義之

ゼオスキン(セラピューティック):反応期の刺激症状  

2022年01月13日

東京都足立区北千住ならびに神奈川県横浜市西区
にありますミルディス皮フ科の村上です。

さて、今回は紹介し忘れていたゼオスキンの
セラピューティックプログラムにおける
初期のいわゆる反応期(一般的には4~6週)
の皮膚刺激症状ご紹介します。

当ブログでも
「ゼオスキンヘルスについて」紹介しています。

①Repair(反応期):4~6週

個人差はありますが、お肌の入れ替わりによって、初期は
刺激症状が特に出やすい時期です。
古い角質が剥脱して、新たに美しい健やかな肌への入れ替わり
の始まりです。
この間に次のような状態が見られる可能性があります。

乾燥症状や過敏性↑
・シワが目立つ
・ヒリヒリ感の出現
・ニキビの悪化
・赤み
・古い角質の剥離、落屑(皮むけ)

いくつかの具体的な症例をお見せしたいと思います。

いずれも程度などには個人差がございます。
そこを調節しながら使ってゆくのが大切ですし、醍醐味
でもあるかも知れません。

でも、最初から自分がセラピューティックプログラム
を導入して、果たしてどの程度の刺激症状がでるか
なんてわかりません。

そのため、トレチノインを少量から試して、肌を慣らして
ゆくのです。
それでも不安な時には、トレチノインの濃度を標準の
0.05%から0.025%に下げて導入される方もおられます。
とはいえ効果を求めるためにはある程度はターンオーバー
を促進(皮むけを生じ)させることも必要ですから、
徐々に負荷をかけてゆくのは必要なことでもあり、
そういう意味では完全に刺激症状を回避するのは
難しいのだと思います。

許容範囲の刺激症状であれば、継続あるいは負荷増強
(トレチノインの増量や濃度アップ)。
許容範囲を逸脱した強い症状であれば、トレチノインを
一時中止あるいは減量。

またミラミックスとトレチノインをどれくらいの割合で
混ぜるかも調節ですが、混ぜたものを顔の中でどのように
配分するかも調節のうちです。

ご存じのように眼囲や口囲は刺激症状がでやすい部位ですし、
それに比べると前額(おでこ)は比較的刺激は出にくい部位です。

例えば口囲の刺激が顕著であれば、その部分への混合剤の
外用量を少なくし、その分前額に多めに外用するなども
調節の方法です。

もちろん非常に強い刺激症状や自分で判断に迷う際は、
全てを中止して来院下さい。

当院では、5つのプログラムを用意しています。
内容はHPでのご紹介を参考ください。

・マイルドプログラム
・セラピューティックプログラム
・エイジングケアプログラム
・肝斑くすみ改善プログラム
・しみメンテナンスプログラム

ゼオスキン

なお、個々の製品については下記を参照ください。
「ゼオスキン 取り扱い商品一覧」

私の体験は以前にこのブログで紹介いたしました。
「セラピューティックプログラムを私も体験しました!」


症例1:シワが目立つようになった

「しわが目立つ」というのはどういうい状態を言っているのか?
と思われる方もおられるかも知れません。

この症例のように、表情を作ると表面にシワが目立つよう
になります。

向かって右の拡大写真でわかるように、皮膚表面には古い
落屑が付着している部位が残っています。
最外層の古い剥がれかかった角質層の水分量が少なくて、
柔軟性がなくなったためだろうと思います。

洗顔直後は気になる方は少ないはずです。

また、こうした状態でも洗顔時には水分が補給されるので、
表面の角質が従来より薄くなっていることもあり、
すべすべしたタマゴ肌です。

社会的事情などで、早急にこうしたシワを目立たせなく
するには、表面からの保湿が有用だろうと思います。

私は、「ウォータースプレー」を一時使用しました。
スプレー容器に職場にあるウォーターサーバーの水を
充填して噴霧するだけです。

しかしながら、冬の期間にゼオスキンにトライしていたため、
結局は水が冷たいのですぐに止めてしまいました。

個人的には堂々としているのが「楽でいいや」になって
しまいましたが、女性陣はどうもそうは行かない方が多いようで、
スタッフを始め、多くの方が「RCクリーム」をプラスαの
保湿として使っているようです。

症例2:赤み、皮むけ、ニキビ

気付いた方もおられるかも知れませんが
これは私(村上)です。
下記の以前のブログにも出ている写真です。
「セラピューティックプログラムを私も体験しました!」

首の部分の外用しているエリアとそうでないエリアの
境界がくっきりしています。
赤みの出現がよくわかるのではないかと思います。

また皮むけも主に口囲やフェイスラインに集中しているの
がわかります。
中央の写真では、皮膚表面に細かな鱗屑が付着している
状態が見えます。
上段右側の写真では、頸部に大きめの紅色丘疹が2個
出現しています。

さらに外用を続けると、赤みと皮むけが顕著となってきます。
この状態では使用するシリーズの「トナー(化粧水)」が
しみてピリピリです。
ミラミンも軽度の刺激感があったように記憶しています。

症例3:前額(おでこ)まで皮むけする症例

当院のスタッフです。
多くの方では、口囲などに比べると前額の刺激症状は軽度。
私も赤みはでるけれども、目立つ皮むけはほとんど
ありませんでした。

このスタッフの場合は、前額までしっかり皮むけしています。
頑張ってトレチノインの使用量を増やして、貴重な症例写真を
提供してくれました。

前額はマスクでは隠れませんので、髪型(前髪を垂らすなど)
でカモフラージュするしかありません。

症例4:首のシワに一致した赤み

これは少し珍しい症状かも知れません。
首に外用した際に、紅斑(赤み)はもちろんほとんど
の方に生じます。
その赤みの出方は一様で症例2の私のように外用部位
全体の紅斑が多いと思います。

この方はかなりシワに一致して紅斑が目立っています。
外用する際に、シワ周囲の皮膚に比べてシワの部分は
幾分陥凹しているので、外用剤が多少なりとも多く
塗られることになったためかも知れません。

個人的雑感

私はゼオスキンシリーズで使うなら、セラピューティック
プログラム一押しです。

今はマスク生活が続いています。
このマスク生活下であれば、きっと多くの方が何とかやれる
のではないでしょうか?

「マスク生活時というのは、普段であれば出来ないことを
行う絶好の機会かも知れませんよ」
と思っています。

そして何より皆さんに「美容」を楽しんで欲しい。
自分がきれいになって、自身を深めて欲しい。
自分をもっと好きになって欲しい。
自分が本当にやりたいことに集中して欲しい


というのが私達の思いです。

当院のミッションは、
「皮膚科・美容皮膚科医療を通じて地域の皆様の幸せに貢献する」です。
「幸せ」とは、ちょっとした喜びの積み重ねだとも思うのです。

当院のビジョンは、
「皆が心身共に健康で長生きし、自分らしく輝いている社会」です。

1人でも多くの方が、折角勇気を出して取り組んだゼオスキン
(特にセラピューティック)を最後まで完遂して、
「やって良かった」と思っていただければ幸いです。

皆さんも、是非「セラピューティックプログラム」を
この機会にトライしてみてはいかがでしょうか?
当院では、そんな頑張る皆さんを全員で応援します。

参考記事

・ブログ:「セラピューティックプログラムを私も体験しました!」

「ゼオスキンの症例写真」

当院導入5つのプログラム

「ゼオスキン取り扱い商品一覧」

「ゼオスキンヘルスについて」

・ブログ:「Purpose・Mission・Visionについて」

スタッフよりお知らせ

ゼオスキンのカウンセリング予約はコチラ
ゼオスキンカウンセリング予約

ゼオスキンシリーズがオンラインショップで購入できます。
(当院でカウンセリングを行った患者様に限ります。
ご希望の方はスタッフまでお知らせください。)

最後に当院取扱いの美白剤一覧を下記に示します。
残念ながらハイドロキノンが使えない方には、
「シスペラ」「ルミキシル」「コウジ酸」がおすすめ。

精華会 ミルディス皮フ科
村上 義之

ナノメッドVAエッセンス★オンライン限定★

2022年01月11日
正規通販 ナノメッドVAエッセンス NANOMED VA




ハリ成分が目元や口元に直接アプローチ
弾むようなハリのあるうるおい肌へ






ハリ不足や、弾力の低下、くすみなど、エイジングサインが気になるお肌を整えます。
気になる部分の集中ケアだけでなく、全顔・首にも使用可能です。
また、非常に伸びが良く肌になじみやすいことが特長となっています。
さらに、遮光エアレスチューブを使用したことで、劣化しやすい純粋レチノールを
いつでもフレッシュにご使用いただけます。

価格16g/¥7,150
内容量
【容量】16g/1本

【全成分】水、BG、トリエチルヘキサノイン、ジグリセリン、DPG、スクワラン、PEG-60水添ヒマシ油、
     グリセリン、ステアリン   酸ソルビタン、オクチルドデセス‐20、ジメチコン、レチノール、
     グリチルリチン酸2K、アスコルビン酸、アスコルビン酸Na、ポリアクリレート‐13、
     BHT、(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー、ポリイソブテン、ステアリン酸グリセリル(SE)、
     エチルヘキシルグリセリン、ヤシ脂肪酸スクロース、ポリアクリレートクロスポリマー-6、
     1,2-ヘキサンジオール、塩化Mg、イソステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート20、BHA、
     ピロ亜硫酸Na、炭酸水素Na、メタリン酸Na、フェキシエタノール、クチナシ黄

【使用方法】ご使用方法 洗顔後に化粧水などでお肌を整えた後、適量(1~2プッシュ)を手に取り目元、
      口元など気になる部分を中心にお顔全体に馴染ませます。

【使用上の注意】※開封後は3か月程度で使いきってください。(レチノールの効果を維持するため)
        ※初めてご使用になる時やお肌が敏感な時には、最初の2週間程度は週に2~3回夜のみ、
         様子を見て毎夜と使用回数を増やしてください。
        ※朝ご使用の場合は日焼け止めを使用し、過度の紫外線を浴びないようご注意ください。
        ※原料特有のにおいがする場合がありますが、品質には問題ありません。
        ※効果・効能については、個人差があります
        ※合わない場合は、利用を中止し医師に相談してください
販売中▶https://mildix.base.shop/

ゼオスキン 2021年モニターの症例紹介

2022年01月11日

足立区北千住ならびに横浜市西区にあります
ミルディス皮フ科の村上です。
皆様、新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

さて、今回は2021年に当院にてゼオスキンを購入し
トライされたモニターの一部の方の症例をご紹介
したいと思います。

一部は当院のHPの「ゼオスキンの症例写真」
で紹介されている例もございますが、変化が
分かりやすいので敢えてこのブログでも登場します。

どうぞお付き合い下さい。

当院では、下記の5つのプログラムを用意しています。
内容は下記のHPでのご紹介を参考下さい。

・マイルドプログラム

・セラピューティックプログラム

・エイジングケアプログラム

・肝斑くすみ改善プログラム

・しみメンテナンスプログラム

なお、個々の製品については下記を参照下さい。
「ゼオスキン 取り扱い商品一覧」

私の体験は以前にこのブログで紹介いたしました。
「セラピューティックプログラムを私も体験しました!」

症例1:頬骨付近の肝斑が目立つ
(内服+セラピューティックプログラム)

頬骨付近の肝斑は、レーザートーニングなどでも
残りやすい(効果が出にくい)部位だと個人的には
感じています。
それが2ヶ月でここまで大きな改善をするはお見事。

皆さん個人差や程度差はあれども、外用開始1週間以内
ぐらいで最初の皮むけが生じます。
「あー、きたきた」という感じなのでしょうが、
トレチノインの量を調節しながら継続していただきます。

すると、がさつきはもちろんあるのですが洗顔時の肌の
ツルツル感が出てきていて変化を実感して頂けることが
多いようです。

1ヶ月から1.5ヶ月での再来時に紫外線撮影
(当院ではレビューを使用)して、
変化をより客観的に自身の目で確認して頂けると、
治療継続のモチベーションが上がるようです。

残念ながら、肝斑への効果も個人差はあります。

適切に使用継続したにも関わらず、効果が不十分で
あった方にはプログラム終了後に、
「シスペラ(システアミン5%配合)」のクリームを
お試し頂けるようにご用意しています。

ご興味のある方は下記記事を参照下さい。
こちらをクリック⇒NEW シスペラ Cyspera®

症例2:薄い肝斑と頬に細かな老人性色素斑が目立つ
(Qスイッチレーザー+セラピューティックプログラム)

この方も、実に素晴らしい変化を達成しています。

最初に目立つシミをQスイッチレーザーで処理を
してから、その後のPIH(炎症後色素沈着)に対する
アフターケアを兼ねて、未施術部位のより薄いシミを
改善すべくゼオスキンのセラピューティックプログラムに
取り組まれました。

4ヶ月後の肌質のきれいさは絶品です。
軽度の赤みはあるものの肌のハリ、透明感、肌表面の
なめらかさが目にみえるようです。

下顎部にも皮むけは見てとれます。
私含めて、ほとんどの人は、赤みや皮むけなく改善を
得たいものです。

しかしながらセラピューティックプログラムでは、
程度差はあれども全く赤みや皮むけなしでは済みません。
一方でトレチノインの使用量を制限してしまうと、
効果もそれなりになってしまいます。

不安だけど、辛いけれど頑張るためには、
自身で効果を実感するとともに、周囲の励ましも必要
だと思います。

私が皆さんにお伝えしているのは、紫外線撮影での
改善変化を共に確認して指摘するとともに
「刺激が問題なければ、少しずつでも負荷をかけて行くようにしましょう」
「それは、トレチノインの量を増やしたり、濃度を上げたりすることです」
「今、あなたは筋トレをしています。ベンチプレスで筋肉増強に取り組んでいるのです」
「効果を狙うのであれば、少しずつ負荷(重さを増やす)をかけますよね」

などと鬼コーチのようにお尻をたたくような
言葉だったりします。

症例3:肝斑が広範囲に存在し、眉毛部や頬に老人性色素斑が散在
(セラピューティックプログラム)

この方も頑張ってくれました。

セラピューティックプログラムだけで、
これだけの変化が得られたのですから素晴らしいです。
4ヶ月の時点での肌のトーンの著明な改善、
色ムラの改善、表面の艶。

頬だけでなく、前額の色素も著明に減少していますし、
右眉毛部の老人性色素斑もかなり改善しています。
本当にきれいです。

頬などでは毛穴も小さくなったと喜ばれることも
少なくありません。

症例4:肝斑が広範囲に存在
(セラピューティックプログラム)

この方もセラピューティックプログラムだけで、これだけの
大きな変化を示してくれています。
正面中央よりも、比較的側面の色調が濃く範囲も広範囲
に及んでいました。

顔全体での色ムラの改善。
さらには透明感の著明改善、表面のなめらかさ、頬の
毛穴の縮小などなど肌質の改善もしっかり達成しています。

目元のバギーアイ(目元のふくらみ)の下方の
しわもめだたなくなっています。
この方は表面の小じわの改善まで得られ、
本人も大喜びでした。

最初は赤み、皮むけの説明や症例写真を見せられ、
尻込みしていたものの、
取り組んで初回の再来時には、
「もっと早くやっておけば良かった」との感想を
漏らされる方も多くおられます。

赤みや皮むけは生じるものの、ある程度コントロール
できて、1ヶ月で一定の変化(手触りの改善、紫外線撮影
での改善確認など)を実感するとそうした気持ちに
なるのでしょうね。

症例5:肝斑と老人性色素斑
(セラピューティックプログラム)

この方も症例3、4と同様にセラピューティックプログラム
だけで治療を行いました(総額:約70.620円)。
非常にきれいです。

前額、頬、鼻、口囲と、それこそ顔全体の色ムラが著明
に改善し、肌のトーンがあがっています。

症例6:肝斑と日光性色素斑の多発
(Qスイッチレーザー+セラピューティックプログラム)

この方は、目立つ老人性色素斑をQスイッチレーザーで
処理をして、その後のアフターケアを兼ねて
ゼオスキン(セラピューティックプログラム)に
取り組まれました。

導入当初はご本人の想像以上に赤みや皮むけが強く、
トナーもしみてピリピリ感まで出現。

外用調節の仕方を再度ご説明したり、紫外線撮影像の
比較で改善効果を共有し、2ヶ月後の再来時には、
ここまでの変化が得られたので、その後は問題なく
5ヶ月間やりぬかれました。

最後は大喜びされ、次の目標のための引き締め治療に
移行されました。

症例7:頬や右目尻に目立つ大きくて濃い日光性色素斑、
小型の色素斑も頬や前額含めて多発
(Qスイッチレーザー+セラピューティックプログラム)

この方も目立つシミをまとめてQスイッチレーザーで処理
をして、その後のアフターケアを兼ねてゼオスキン
(セラピューティックプログラム)に取り組まれました。

治療前と5ヶ月後の時点を比較すると、一目瞭然。
全顔での色むらの改善、角質が薄くなり肌の
すべすべ感(タマゴ肌)や透明感が増しています。

全体にハリもでて若干ではありますが、法令線も
目立たなくなっています。
頑張り抜いた人への、神様からのご褒美のようです。

こうした方々の喜びようを見ていると、ますます
このマスクの時期を利用して少しでも多くの方に
ゼオスキンシリーズをお勧めしなくてはと思って
しまいます。

自身が喜び、お勧めした当院にまで感謝されるので、
こちらまで気持ち良くなって、ますますシミなどで
お悩みの方にお勧めしたくなってしまうのです。

「正のサイクル、正のドミノ」とでもいうような感じで、
患者様との関係性の向上にもなっているように思います。

総評ならびに個人的雑感

最後の症例の方のコメントの最後に記したように
多くの患者様に喜ばれ、患者様と当院の関係性の向上
にも繋がっているので、このゼオスキンシリーズを
導入して良かったなというのが私の感想です。

私自身がオバジ先生のトレチノインを含めた製品を始めて
試したのは20年近く前に、確か「スキンサイクラー」という
名称だったように記憶しています。
(間違っていたらごめんなさい)

当該化粧品シリーズに自己判断でトレチノインと
ハイドロキノンを混合した自家製剤をプラスして
使ったように思います。

丁度、東大式トレチノイン療法という高濃度トレチノインを
使って目立つシミを集中治療する、などの治療も行われて
いた頃ではないでしょうか?

レーザーを用いないで外用剤で目立つシミを治療するのが
コンセプトの東大式トレチノイン療法と、
一方で外用剤を顔全体にシリーズで使用して顔全体での
色ムラならびに肌質の改善を得るためのスキンサイクラー
(現在のゼオスキンシリーズとコンセプトは同様だった
のではないかしら?)

私は自己判断で効果増強のためにトレチノインを含む
自家製剤をシリーズに加えて使用しましたが、赤みと
皮むけが強くて、途中でトレチノイン併用を断念しました。

やろうとすれば出来たのかも知れません。
中止の理由はやはり見栄え、社会生活上の問題でした。

でも今はマスク生活が続いています。
このマスク生活下であれば、きっと多くの方が何とか
やれるのではないでしょうか?

そして、折角トライするのであれば、是非とも
セラピューティックプログラムを選択して欲しい
個人的には思っています。

スキンブライセラムなどレチノール製品でも皮むけは
肌質によっては生じます。

「それであれば、このマスク生活時だからこそ可能な
セラピューティックを選んでみては?」

「マスク生活時というのは、普段であれば出来ないことを
行う絶好の機会かも知れませんよ」などとお伝えしています。

やはり見ていて
ハイリスク、ハイリターンローリスク、ローリターン
の原則はこのゼオスキンシリーズにも当てはまるように
思うからです。

どうしても赤みや皮むけが気になる方には、トレチノイン濃度を
標準の0.05%ではなく、0.025%トレチノインで開始してもらう
ことも可能なように準備をしています。

調節しながら、最初の1~2ヶ月を乗り切って、最短であれば
2.5~3ヶ月、可能であれば最大5ヶ月の治療をやり遂げて欲しい。

そのために、
1.スタッフが刺激症状のコントロールのための使い方指導を、
症例写真を用いて行います。
2.モチベーション維持向上のためレビューⅡ撮影を行い、
再来時に変化の有無を共有するようにしています。
3.やりきった方へ、秘密の特典を用意しています。

*いずれも当院でのゼオスキンシリーズを導入した方への
サービスです。

私自身もセラピューティックプログラムを5ヶ月間やり通し、
色ムラの改善、肌の触感改善(ツルツルたまご肌)
や透明感などが十分に得られました。

「セラピューティックプログラムを私も体験しました!」

その後は、ゼオスキンシリーズのトナーと当院のアスタキ
サンチンゲルを含めて各社のレチノール製品を主に使用して
メインテナンスを行っています。

ゼオスキンシリーズのメンテナンスプログラムを使わなかった、
使えなかったのは当院のオリジナルコスメ
(GOVCフラーレン化粧水、アスタキサンチンゲルなど)
の改良のためです。

個人的にはさっぱりのトナーが大好きです。
朝はこれ+GOVCフラーレン化粧水のダブルが基本、加えて
各種のレチノール製品などを使用していました。

レチノール製品を継続すると、やはり一定程度のツルツル
たまご肌が維持されます。

この肌に慣れると、習慣のようにレチノール製品を恒常的
に使用したくなります。
でも、時にまた剥きたくなる衝動にも駆られるのですね。

不思議なものです。
年に1回、このゼオスキンのセラピューティックプログラムを
繰り返す方々も多数おられます。

日本ではコロナ禍の有無にかかわらず、11月から4月くらい
まではインフルエンザならびにスギ花粉症対策としてマスク装着は
風物詩とも言える状況にあります。

この間にセラピューティックプログラムを行うことを
お勧めしています。

ご本人の希望次第ですが、2回目以降はフルの5ヶ月ではなく、
2.5~3ヶ月のショートプログラムで十分ではないかなと
思っています。

余談ではありますが、「ツルツルたまご肌」を体験すると人間、
「欲」が出てきてしまいます。
残念ながら私の顔には年齢とともに脂腺増殖症が出てきており、
そのぶつぶつ感が却って気になるようになってしまうのです。

今度は脂腺増殖症をまとめて炭酸ガスレーザーで治療する
予定を立てたいと思います。
皆さんも、是非「セラピューティックプログラム」を
この機会にトライしてみてはいかがでしょうか?

当院では、そんな頑張る皆さんを全員で応援します。

参考記事

「セラピューティックプログラムを私も体験しました!」

「ゼオスキンの症例写真」 

当院導入5つのプログラム

「ゼオスキン 取り扱い商品一覧」

NEW シスペラ Cyspera®

スタッフよりお知らせ

ゼオスキンのカウンセリング予約はコチラ
ゼオスキンカウンセリング予約

ゼオスキンがオンラインショップで購入できます。
(当院でカウンセリングを行った患者様に限ります。
ご希望の方はスタッフまでお知らせください。)

最後に当院取扱いの美白剤一覧を下記に示します。
残念ながらハイドロキノンが使えない方には、
「シスペラ」「ルミキシル」「コウジ酸」がおすすめ。

精華会 ミルディス皮フ科
理事長 村上 義之

ブログ 目次

2022年01月06日

1.仕事の進め方10カ条

2.コミュニケーションをとるために大切だと考えること

3.村上義之 理事長 自己紹介

4.ホクロ除去

5.ニキビ治療において大切だと思うこと

6.村上義之 理事長 自己紹介2

7.鉄不足、亜鉛不足を一度検査してみませんか?

8.理事長の学歴・職歴

9.引き締め治療について

10.タイタンXL

11.エンディメッドPRO

12.HIFU:ウルトラフォーマーⅢ

13.ミルディス皮フ科開設17周年のご挨拶

14.水素点滴について

15.パー及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)

16.3つの言葉

17.「かなだつとむ」さんの筆文字作品

18.体調管理1

19.山中湖 思い出の地

20.美容治療入門 その1

21.ゼオスキンヘルスについて

22.私が栄養療法に興味を抱いた理由:副腎疲労とビタミンD

23.ある日の日記から 知識を知恵に変える

24.美容治療入門 その2

25.アトピー性皮膚炎に対する注射剤デュピルマブ(デュピクセント®)について

26.紫外線と海水浴に伴う皮膚病

27.レーザーリネイル(爪白癬治療)

28.『アザ』の治療について

29.アタマジラミ症と診断されたら

30.種々のイボ治療について

31.腋窩多汗症治療薬:エクロックゲル5%

32.ニキビ治療にディフェリン(アダパレン)を導入する際に行っていたこと

33.妊婦の難治性にきびの治療方法について【AAD】:アゼライン酸(DRX AZA クリア)

34.プルとサガン:我家のペット(当院のしわモデル)

35.AGNES(アグネス)によるニキビ治療:繰り返す炎症性のニキビを撃退!

36.稗粒腫(ひりゅうしゅ・はいりゅうしゅ:millium)とは

37.毛細血管拡張性肉芽腫telangiectatic granuloma)の治療法

38.尋常性ざ瘡(ニキビ)の発症とアダパレンの作用

39.美容治療の考え方1 はじめに

40.美容治療の考え方2:構造変化

41.美容治療の考え方3:ボトックスの適応

42.美容治療の考え方(私見)4:フィラーの適応

43.美容治療の考え方(私見)5:「美」を考える

44.美容治療の考え方(私見)6:どのような年の重ね方をするのか

45.セラピューティックプログラムを私も体験しました!

46.皮膚症状の予防とマスク着用の5つのポイント

47.乳酸菌生産物質1『腸内細菌の働き』

48.乳酸菌生産物質2 『善玉菌と悪玉菌』

49.乳酸菌生産物質3『乳酸菌生産物質とは』

50.乳酸菌生産物質4『腸内環境を整えるために』

51日.美容治療入門3

52.美容治療入門4

53.美容治療入門5

54.美容治療入門6

55.美容治療入門7

56.美容治療入門8

57.難治性の慢性蕁麻疹の方へ

58.Purpose・Mission・Visionについて

59.プロファイロ / PROFHILO

60.プラチナケアセラピーメイク講座

61.CHO:しあわせ係について

62.新型コロナウイルス感染症とは関係なく、ビタミンDの補充を考えましょう!

63.ミトコンドリアの抗酸化対策には水素点滴を!

64.新規帯状疱疹ワクチン(シングリックス ®) の ご案内

65.美容皮膚科治療は「層(深さ)」を基準に考える(1)

66.新型コロナに負けない体つくり

67.ヒトパピローマウイルス感染症(HPV)ワクチンの延長対応について:足立区

68.ゼオスキン 2021年モニターの症例紹介

69.ゼオスキン(セラピューティック):反応期の刺激症状

70.多発イボの炭酸ガスレーザーによる治療(顔)

71.口唇のシミ取り放題

72.ライムライト(IPL光治療)による美肌治療について(1)

73.ソプラノ・フェイシャルチップで鼻毛や耳毛のレーザー脱毛を!

74.ヒーライトⅡによるLED光治療(ミルディス皮フ科 横浜西口)

75.ゼオスキン 肝斑・くすみ改善プログラムの症例紹介

76.ライムライト(IPL光治療)による美肌治療について(2)
~治療効果を通常写真ならびにレビュー(肌診断機)画像にて検証~

77.ジャンマリーニスキンリサーチ(JMSR)のご紹介

脱毛のコースをご契約いただいている方へ 土曜日も予約可能になりました。

2021年12月13日

こんにちは。

ミルディス皮フ科北千住院です。

脱毛のコースご契約の方は、混雑緩和のため施術は平日のみとさせて頂いておりましたが、

土曜日追加料金 +2,200円(税込)を施術の都度お支払いいただければ、土曜日も施術可能となります。

ご理解の程、宜しくお願い致します。

医療法人精華会 ミルディス皮フ科 北千住院

ヒトパピローマウイルス感染症(HPV)ワクチンの延長対応について:足立区    

2021年10月14日

東京都足立区ならびに神奈川県横浜市西区
にあるミルディス皮フ科の村上です。
足立区より添付の連絡がありましたので、
皆様にお知らせいたします。

表題にあるように、HPVワクチンの接種期限が
コロナワクチン接種との関係で、法廷気管内での
接種完了が困難であることから延長されました。

令和4年3月31日までの有効期限の方は、
令和5年3月31日までに1年間延長

現在高校1年生の女子が対象
残念ながら現在高校2年生の方でHPVワクチン未接種
の方への救済措置、現在中学3年生の方の延長措置等は
現在なしとのこと。
子宮頚癌に対するHPVワクチンは平成25年(2013年)
4月に定期接種になりましたが、接種後に同ワクチンとの
因果関係を否定できない重篤な「多様な症状」が
報告されたことから、同年6月14日付けで厚生労働省より、
同ワクチンの積極的な接種勧奨は差し控える旨の通知が
出され、定期接種は継続されているものの、その後は
下記のように摂取率の低迷が続いていました。

https://www.m3.com/news/iryoishin/970906

その結果、下記のような状況になってしまったのです。
HPVワクチンの定期接種化によって、せっかく
子宮頚癌罹患率が低下していたのが、積極的勧奨を
控えたことによって、それ以前の罹患リスクにまで
戻ってしまったのです。
(子宮頸がん死亡4000人増「接種中止の結末示したかった」
インタビュー 2021年1月21日より転載)

今回の研究は、子宮頸がんになる人が生まれ年度ごとに
どれくらいいるのかという数を出したものではなく、
HPVワクチンの積極的勧奨をストップした影響により、
減らせるはずの死亡がどれくらい減らせなくなったか、
という数を推計したものです。

1994年度から1999年度生まれの人たちはHPVワクチンを
打っていますから、本来であればこれくらいの死亡数に
抑えられていたはずだろうという数字を基準にし、
それと比べてどれくらい死亡が増えるのかを推計した
のがポイントです。

研究の結果は、平易に言えば、現状の1%以下の接種率が
続く限り毎年4000人強の罹患と1000人強の死亡が確定し
続けるということでしょうか。

私たちは罹患と死亡の「リスクが確定した」と表現しています。
定期接種の上限年齢が16歳と決まっていますが、2000年度から
2003年度生まれの人は既に16歳を超えてしまっています。

今後、その人たちが例えば「一生、性交渉を持たない」
「頻繁に子宮頸がん検診に行く」というように行動を
変えない限りは、この確率はほぼ確定したと言えると
いうことです。

https://www.m3.com/news/iryoishin/869429?category=opinion

自民党の「HPVワクチンの積極的勧奨再開を目指す議員連盟」
(細田博之会長)が8月30日、HPVワクチンの積極的勧奨を
 10 月より前に再開することなど5項目から成る要望書を
厚労大臣らに提出したこと、コロナ禍での受診できなかった
事情やコロナワクチンの接種でのワクチンスケジュールなどを
考慮した結果のHPVワクチン延長対応なのでしょう。
*コロナワクチンと他のワクチンの同時接種は認められていません。

生ワクチンでなくても最低2週間は間隔をあけての接種と
されています。
HPVワクチン「積極的勧奨の再開を妨げる要素はない」の記事
にもあるように、下記の厚労省での議論の際の合同部会資料にも
あるように、HPVワクチンの安全性、HPVワクチンの有効性、
HPVワクチンの集団免疫効果

(2021年10月1日合同部会資料)

できれば、日本産婦人科学会の要望書にもあるように、
新型コロナウイルスの感染拡大にて接種できなかった
方達の救済措置として、当面の間だけでも定期接種の
対象を高校3年生にまで延長して頂きたいものです。

残念ながら今回の延長措置対象は高校1年制の女子のみです。
現在は当院でも9価ワクチンの男性への治験を行っています。
本来であれば早期に定期接種対象の女子に9価ワクチンの
適応認可、ならびに一部の諸外国のように男性への接種も
是非とも検討頂きたいと思います。

最後に、現時点で定期接種を逃した場合でも、自費での接種を
検討したり、20歳以上の方は是非とも検診を受けて欲しい
と思います。

参考
HPVワクチン定期接種期間延長とその周知に関する要望書
:日本産婦人科学会

HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン) の
接種期間延長措置について:江東区

HPV(ヒトパピローマウイルス感染症)ワクチン
定期接種:足立区

子宮頸がん死亡4000人増「接種中止の結末示したかった」
-大阪大産婦人科研究チームに聞く◆Vol.1:M3医療維新
「正念場のHPVワクチン」

HPVワクチン「積極的勧奨の再開を妨げる要素はない」:
M3医療維新「正念場のHPVワクチン」

「HPVワクチンで救えるはずの命」、今後50年で2万人超に:
M3医療維新「正念場のHPVワクチン」
(北大のシャロン・ハンリー氏、日医・医学会の
フォーラムで発表)

医療法人社団 精華会
ミルディス皮フ科 村上 義之

新型コロナに負けない体つくり 

2021年10月14日

20211007

https://corona.go.jp/proposal/pdf/miku_20201119.pdf

東京都足立区ならびに神奈川県横浜市西区
にあるミルディス皮フ科の村上です。

今回は「新型コロナに負けない体つくり」と題して、
皆さんに意識しておいて頂きたい栄養素についてお話します。

東京では緊急事態宣言の延長がようやく明けたばかり
ではありますが、ワクチン接種も進みはするものの冬に
向かって次ぎの感染拡大の波を危惧する声も多く聞かれます。

今更ではありますが、コロナに負けないための対策
として我々がとれる行動は以下の2つです。

1)ウイルスを体内に入れない=予防策
2)ウイルスが体内に入っても重症化させない=免疫的対策

1)については、上図を出すまでもなく、皆さん耳に
タコ状態かと思われます。

今回は主に
2)ウイルスが体内に入っても重症化させない=免疫的対策
についてのお話です。

大前提となるのは、もちろん「規則正しい生活習慣」
あることは言うまでもありません。

適度な運動、良質な睡眠、ストレスをかわす、栄養を
考えた食事を心がける、などなど。
ワクチンも2)の一部だと考えられます。

では、何について話すのか?
先のブログでも取り上げたビタミンDを含めた
免疫を高める栄養素についてであります。

では、なんで??

分子栄養学を勉強し始めて、自分自身の検査からも私自身に
各種のビタミンやミネラルの欠乏がありました。
今でもサプリメントでの補充は継続しています。
さらには、下記のヘルシーパスの田村社長の講演でも
教えられましたが、私だけでなく、多くの日本人が3大栄養素は
充足していますが、ビタミン、ミネラルが不足した
「新型栄養失調」とも言われる状態になってしまっているのです。

ビタミン、ミネラルがないと、どうなるか?人間の体の中で
各種酵素が先ずもって働いてくれません。
グルタチオンペルオキシダーゼにはセレン、SOD1,3には亜鉛と銅、
SOD2にはマンガン、カタラーゼには鉄が必要です。
*SOD:細胞内に発生した活性酸素を分解する酵素

さらに現代人は糖質と脂質の摂り過ぎに対して、タンパク質が
不足していることも言われています。
そうすると、上記の酵素もタンパク質から作られていますので、
そもそも酵素の量が足りないということも生じてしまって
いる訳です。

酵素は命の源とも言われますが、外部からとる「食物酵素」
と体内で作られる「潜在酵素」に分けられ、潜在酵素が
作用するためにはビタミンとミネラルが充足している
必要があります。

少し話しを戻しましょう。
コロナに負けないための「免疫を高める栄養素」は?

色々な答えがあるのかも知れませんが、私自身は下記を
意識するようにしています。

①良質なタンパク質を十分に摂る
②腸内環境をよくする
(プロバイオ、プレバイオ、バイオジェニックス)
③脂溶性ビタミン(A,D,E)
④水溶性ビタミン(B群、C)
⑤ミネラル(鉄、亜鉛、セレンなど)
⑥感染症といえば、オリーブ葉などです。

①良質なタンパク質を十分に摂る

これは当たり前と言えば当たり前ですよね!タンパク質が
分解されたアミノ酸から免疫グロブリンの材料ですもの。

組織の修復にも必須です。酸素を運ぶヘモグロビンも
タンパク質のグロビンと鉄を含むヘムが結合した
色素タンパクです。
目安として体重1Kgあたり、1gを目安と言われています。

②の腸内環境をよくするにも重複しますが、アミノ酸の中
でも重要なのがグルタミンだろうと思われます。
・創傷治癒促進
・免疫能維持や向上:免疫細胞のエネルギー源
・腸管バリア機能:腸管粘膜のエネルギー源

私は粒のサプリ以外に、iHerbでグルタミンパウダーを
購入して、プロテインに混ぜて飲んだりしています。
ラクトフェリンも感染防御にもなるし、ビフィズス菌を
増やす作用などから腸内環境改善にも役立つと思われます。

②腸内環境をよくする(プロバイオ、プレバイオ、バイオジェニックス)

これも当たり前と言えば当たり前ですよね。免疫細胞の
70~80%は腸にいると言われるくらいですから。
プロバイオとしては、主に短鎖脂肪酸を産生する、
酪酸菌を含むもの(ビオスリーやミヤBMなど)と腸内細菌
の多様性を意識して他種類の菌を含む製品を摂るように
しています。

1つにしぼらないで敢えて色々変えています。
プレバイオとしては腸内細菌のエサになる水溶性食物繊維を
食事とサプリで適宜調節するように意識はしています。

そして、もう一つ当院でも取扱いのある乳酸菌生産物質
(フローラル・ケア)を家族で愛飲しています。
自分の持っている善玉菌を増やしてくれるので。

③脂溶性ビタミン(A,D,E

1)ビタミンD
最近では感染防御に関わるビタミンの中での主役に
なっています。
免疫細胞の分化誘導などに関わり、インフルエンザへの
効果に対してはかなりの有効性報告がありますし、コロナ
に対しての有用な報告も多数出てきています。
インフルエンザウイルスもコロナウイルスも共に
RNAウイルスです。

以前にもお話しましたが、
ビタミンDは血中濃度を測定しましょう。

どれくらい飲むか?よりも、どれくらいの血中濃度に
なったかが大切です。
当院で採血をされた方のほとんどは20ng/ml以下でした。
できれば40~60ng/mlは目指しましょう。

中には100ng/ml以上を推奨しているところもあるくらいです。
因みに、このビタミンDが活性化されるのに日光が必要です。
皮膚科でもありますから、積極的に日焼けをしろとは
言えません。

適度に日光を浴びましょう!

私は通常は5,000~10,000単位を接種するようにしています。

2)ビタミンA
成長や分化、皮膚や粘膜の正常保持に関わっています。
さらに細菌やウイルスが体内に入る入り口になりやすい
粘膜での防御にあたるIgA抗体産生維持にもビタミンA
(レチノイン酸)が重要な役割を果たしています。

私は1日10,000単位を毎日摂るようにしています。

3)ビタミンE
細胞膜における抗酸化作用を担っています。
一般的には600IU(1回200IUを3回)摂取が
推奨されています。

④水溶性ビタミン(B群、C)

ビタミンB群は感染症だからというよりも、
エネルギー産生に必要です。
感染症生じれば、ビタミンB1などが大量に消費
されてしまいます。
エネルギー産生を考えて、B群(単独ではなくマルチ)で
摂取すると良いでしょう。ビタミンCは白血球の走化性を
高めます。
平時は3gを目標に、感冒症状などが生じた時には増量します。

⑤ミネラル(鉄、亜鉛、セレンなど)
⑥感染症といえば、オリーブ葉

ミルディス皮フ科
村上 義之

参考

新型コロナウイルス感染症対策:内閣官房

https://corona.go.jp/

ラクトフェリンとは:オーソモレキュラー栄養医学研究所

ラクトフェリンとは:日本ラクトフェリン学会

フローラル・ケア購入

フローラル・ケア専門サイト

新型コロナウイルス感染症とは関係なく、ビタミンDの補充を考えましょう!:当院ブログ

ビタミンC・ビタミンC点滴について:当院ブログ

美容皮膚科治療は「層(深さ)」を基準に考える(1)     

2021年10月04日
はだカレッジ:がん治療の皮膚ケア情報サイト より転載

東京都足立区ならびに神奈川県横浜市西区
にあるミルディス皮フ科の村上です。

今回は美容皮膚科治療を受けるにあたって、
皆さんに意識しておいて頂きたいことについて
お話します。

それは・・
今自分が受ける治療は皮膚の、あるいは皮下の
どの部分(層)をターゲットにしているのか?
ということです。

例えばシミのレーザー治療は、表皮基底層
メラノサイト(色素細胞)同じ機器を用いた太田母斑や
異所性蒙古斑などのアザでは、真皮内のメラノサイトを
ターゲットにしています。

グリコール酸、乳酸、サリチル酸などのケミカル
ピーリングでは主に角質層を中心とした表皮。

一方でコラーゲンピール(マッサージピール)では、
TCAが中心的な役割を果たすので、主に真皮上層。
配合成分のコウジ酸が表皮に作します。


次にシワ治療について考えてみましょう。
ボトックスでは皮下の筋肉(表情筋)に作用して、
筋肉の動きを抑えることで、その表面にある皮膚の
表情形成時のしわ(皮膚のたわみ)を抑えることで
効果を発揮しています。

一方でヒアルロン酸などのフィラー(充填剤)では
皮下・真皮内に物質を注入し、一過性にボリュームが
増え下方から肌の陥凹を持ち上げるような効果で主に
シワの改善につなげています。

では、HIFUのターゲットはどこでしょうか?

選択するカートリッジによってターゲットが変わります。

1.2mmでは真皮上層

3.0mmでは真皮中層から下層

4.5mmでは皮下の筋膜や脂肪層

表皮への影響(メラニン色素の減少など)も
知られていますが限定的です。

ターゲットが変わるということは目的も変わると
いうことです。
表層の引き締めには1.5mm、2mmや3mmのカートリッジ
深い層(脂肪層、筋膜)の減少や引き締め目的では
4.5mmが選ばれます。

より全層での引き締めでは、これら全てを組み合わせる
必要があります。
部位によって皮膚の厚みや構造が異なるので、全てに
この考え方が当てはまる訳ではありませんが、基本的
にはこのような考えでカートリッジの選択をしています。

そして初心者の方へのアドバイスとしては
「表層から順番に考えて行く」ということ。
その方が費用対効果に優れます。

例えば、たるみ、毛穴の改善をいきなり目指すよりも、
表面のシミ、イボの治療から入る方がはるかに簡単ですし、
効果も感じやすいものです。
*一部の治療(シワ治療など)では、土台を作ってから
表層治療に移ることもあります。

そして、自分の肌の治療について層に分けて総合的に考えること
が大切です。
今回は表層の治療を次回はシワやたるみの治療をというように
組み合わせて、肌をトータルで改善や維持するようにしましょう。

日々のスキンケアとしてゼオスキン(表層治療:表皮+真皮上層)
クリニックで真皮ならびに皮下の治療としてHIFUを受けるなどです。

表層の治療で効果を実感しやすいもの

1)ゼオスキン

2)シミやアザのレーザーや光治療

3)イボやホクロの治療

https://www.mildix.com/index.php/cosmeticdermatology/abouty-cos/gaslaser73.html?highlight=WyJcdTMwZGJcdTMwYWZcdTMwZWQiXQ==

4)その他の表層治療施術

  ・一般のケミカルピーリング(ハイドラフェイシャル含む)

  ・コラーゲンピール(マッサージピール)

  ・ジェネシス(ロングパルスYAGレーザーの中空照射)

  ・ケアシスなどエレクトロポレーション

  ・美肌ダーマペン

https://mildix-biyo.com/medical/me11/

https://mildix-biyo.com/medical/me26/

参考

はだカレッジ:がん治療の皮膚ケア情報サイト

https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_hada-college/hcp/learn/dermatology/structure/

皮膚の構造とはたらき:マルホ株式会社

https://www.maruho.co.jp/kanja/hifukiso/kouzou/mv/

https://www.maruho.co.jp/kanja/hifukiso/kouzou/ (HTML版)

当院のHIFU

医療社団法人 精華会 
ミルディス皮フ科 村上 義之

新規帯状疱疹ワクチン(シングリックス ®) の ご案内

2021年10月02日

東京都足立区ならびに神奈川県横浜市西区にある
ミルディス皮フ科の村上です。

今回、急遽この帯状疱疹ワクチンについて
書こうと思ったきっかけは下記の2つです。

1)当院でも開始したアトピー性皮膚炎
  に対するJAK阻害薬
 (オルミエントやリンヴォック)使用時に
  帯状疱疹の罹患率が高いことが
  明らかになるにつれ、そのための予防策
  としてのワクチンの重要性が言われてきている。

2)コロナワクチンが加わったことで、
  ワクチンの種類による
  ワクチンスケジュールについて
  知っておいてもらいたい。

—————————————————————–

さて、本題に入りましょう。

●帯状疱疹とは

帯状疱疹は、水痘(水ぼうそう)のウイルスである
水痘・帯状疱疹ウイルスが原因で発症します。

水痘に罹患後もこのウイルスは
体の中の神経節に潜んでおり、

80 歳までに約 3人に 1人が帯状疱疹
になると 言われています。

水疱や紅斑が帯状に集簇して出現するからこそ、
帯状疱疹(胴巻き)と言われますが、
皮膚症状よりも前に先行して痛みが生じることが多いです。

皮膚は何ともなくて中にピリピリ、
ズキズキした痛みが出現するため、
当初は帯状疱疹とはわからず、
皮膚の症状が出現してはじめて
気づくことも多い疾患です。

治療は発症早期にバルトレックス、ファンビル、
アメナリーフといった抗ウイルス薬を7日間服用します。

問題なのは帯状疱疹後神経痛と
呼ばれる皮膚症状が落ち着いても、
痛みだけが長引く状態で、50 歳以上で
帯状疱疹を発症した人の 18%に
生じるとも言われています。

稀に顔面神経麻痺など運動神経に
障害を残す場合があります。

●帯状疱疹ワクチンについて

50歳以上の方に推奨される任意接種のワクチンです。
過去に帯状疱疹にかかっていても接種は可能です。

2019年までは国産の水痘生ワクチンのみが
使用されてきましたが、2020年1月より
新しい不活化ワクチン
「シングリックス」が発売となり、
現在はこの2種類から選択が可能となりました。

以下、シングリックスの特徴についてご紹介します。

シングリックスについて

投与方法

・2ヶ月間隔で筋肉内に0.5mlを2回接種
・2ヶ月が望ましいのですが、諸事情でタイミングが
 ずれたとしても6ヶ月以内には2回目
 の接種すべきとされています。

効果について

・シングリックスは特殊なアジュバント
(薬剤に対する免疫応答を増強させる物質)を使用。

これによって従来の水痘生ワクチンを
上回る効果が期待できます。

帯状疱疹予防効果

50歳以上:97.2%

70歳以上:89.8%

帯状疱疹後神経痛の予防効果:88.8%
帯状疱疹予防効果が接種後3~11年で
減弱との報告があります。

一方で、従来の水痘生ワクチンの効果については
帯状疱疹発生率:51.3%減少
帯状疱疹後神経痛の発生率:65.5%減少
帯状疱疹の重傷度:61.1%低下

発症予防効果は少なくとも9年間
認められるとされています。

現時点ではいずれのワクチンについても
再接種の時期は明らかになっていません。


副反応について

ワクチン接種による免疫反応のため
接種後7日以内に生じた副反応として
注射部位の痛み(78%)
赤み(38%)や腫れ(26%)
があらわれますが、多くは 3 日以内に
治まっています。

アジュバントにより強い免疫応答を
誘導するため、
筋肉痛(40%)、疲労(39%)、頭痛(33%)
悪寒(24%)、発熱(18%)
といった全身性の副反応も生じますが、
多くは7日以内に軽減します。

一方で水痘ワクチンに特異的な副反応
としては接種後1-3週間後に発熱や、
2-3%に全身性の水痘様発疹
がみられることが知られています。

接種にあたっての注意点

〇下記の方はワクチンの接種を行ってはいけません。
・37.5℃以上の発熱がある人。
・重篤な急性疾患に罹患している人。
・過去にこのワクチンに含まれている成分で
 アナフィラキシーをおこしたことがある人。
・上記以外に医師が予防接種を行うことが不適当な
 状態にあると判断した人。

〇下記の方は医師が接種の適否を判断(慎重投与に該当)。
・ 心臓や血管、腎臓、肝臓や血液の障害などの基礎疾患がある方。
・ 他のワクチンの接種を受けて、2日以内に発熱があった方や全身性の
 発疹などアレルギーが疑われる症状が出たことがある方。
・ 過去にけいれんをおこしたことがある方。
・ 過去に免疫に異常があると診断されたことがある方や
 両親や兄弟に先天性免疫不全症の人がいる方。
・ 血小板減少症や凝固障害を有する方、抗凝固療法を受けている方。


ワクチンスケジュールについて

従来の水痘生ワクチンの場合
不活化ワクチン:接種間隔の制限はありません
他の生ワクチン:27日あけて接種。

シングリックスの場合
不活化ワクチン: 接種間隔に制限はありません。
生ワクチン: 接種間隔に制限はありません。

※ ワクチンの種類について
   注射生ワクチン:麻しん風しん混合ワクチン・
           水痘ワクチン・BCGワクチン・
           おたふくかぜワクチン など
   経口生ワクチン:ロタウイルスワクチン など
   不活化ワクチン:ヒブワクチン・小児用肺炎球菌ワクチン・
           B型肝炎ワクチン・4種混合ワクチン・
           日本脳炎ワクチン・
           季節性インフルエンザワクチン など

新型コロナワクチンと他のワクチンは、同時に接種できません。

厚生労働省のHPによると、
新型コロナワクチンとその他のワクチンは、
お互い片方のワクチンを
受けてから2週間後に接種可能とされています。

私見ではありますが、このコロナワクチン
における2週間という投与間隔についても、
新しいワクチンであり、数字の根拠も不明確な
ように思われますので、生ワクチンに準じて
27日以上(1ヶ月)あけての接種が
無難なのではないかと感じています。

———————————————————————————————————

●最後に二つのワクチンのまとめ

帯状疱疹予防ワクチンの種類

いずれも日本では50歳以上に
推奨される任意接種ワクチンです。

 1)水痘生ワクチン: 弱毒化ウイルスの
  生ワクチン(阪大微生物病研究会)1回接種

 2)シングリックス:遺伝子組み換え法の
  不活化ワクチン(GSK社製)2回接種

 
違い①:ワクチンの効果  

「水痘ワクチン」はやや弱め。
60歳以上への投与で帯状疱疹発症は半減、
帯状疱疹後神経痛の発症も約1/3に減少。
「シングリックス」は非常に強力。

50歳以上への投与で帯状疱疹発症は
3%にまでに激減し、

70歳以上でも帯状疱疹発症10%にまで
大幅に減少しています。

帯状疱疹後神経痛もそれに見合って減少。

違い②:副反応  

いずれも重篤な副反応はまれですが、
注射局所の痛みや腫れは明らかに
シングリックスの方が強い。

そして、筋肉痛や疲労感,頭痛のような
全身症状も「シングリックス」に多い。

免疫応答を強めるために配合されている
アジュバンド成分がその原因とされています。

なお,生きたウイルスを含む「水痘生ワクチン」は
HIV感染など免疫機能低下の人には使用できません


違い③:価格と注射回数と注射方法   

当院価格(税込)と注射回数

「水痘ワクチン」 7,700円 ×1回 = 7,700円
「シングリックス」 22,000円 ×2回 (2ヶ月間隔)= 44,000円

注射方法

「水痘ワクチン」:皮下注射
「シングリックス」:筋肉内注射


あなたはどちらを選択しますか?

効果の差、値段の差はいずれも明らかです。
効果の点ではシングリックスが優れ、
値段の点では水痘生ワクチンが安価です。

すなわち、
効果を重要視する方はシングリックス。
値段を重要視する方は水痘生ワクチン。
ということになるでしょう。


ワクチン入荷までに 数日程度お時間を
頂きますので、完全予約制となります。

いずれも任意接種のため、自費となります。

参考

HZ・Sフォーラム報告 第2回 帯状疱疹の疫学・検査:
帯状疱疹大規模疫学調査「宮崎スタディ(1997-2018)」アップデート

帯状疱疹の宮崎スタディ(モダンメディア 66巻9号2020)

ワクチンの接種間隔の規定変更に関するお知らせ:厚生労働省

新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンは
同時に接種することはできますか:厚生労働省

関節リウマチにおける抗リウマチ薬と帯状疱疹

関節リウマチ患者さんにおける 新たな帯状疱疹
サブユニットワクチン導入の意義


医療法人社団 精華会
ミルディス皮フ科 村上 義之

HIFUの価格を値下げしました

2021年10月01日
施術風景



こんにちは!
ミルディス皮フ科です。
2021年10月1日から、北千住院でのリフトアップ施術

HIFUの価格を値下げいたしました!

当院でも大人気のたるみ治療です!!

☆HIFUの詳細は➡こちら

 

HIFU価格改定  2021.10月~
[通常メニューの価格変更]

 旧価格新価格
肌質改善シャワー¥40,000(税込¥44,000)¥27,000(税込¥29,700)
顎下¥17,000(税込¥18,700)¥12,500(税込¥13,750)
顎下+首¥40,000(税込¥44,000)¥30,000(税込¥33,000)
肌質改善シャワー+顎下¥55,000(税込¥60,500)終了
目周り¥20,000(税込¥22,000)¥15,000(税込¥16,500)
※肌質改善シャワーとの併用のみ
アイリフト¥35,000(税込¥38,500)¥27,000(税込¥29,700)
フェイスリフトアップ¥80,000(税込¥88,000)¥62,500(税込¥68,750)

[セットコースの価格変更]

旧価格新価格
フェイスリフトアップ
3回セット
¥210,000(税込¥231,000)

1回あたり
¥70,000(税込¥77,000)
¥177,000(税込¥194,700)

1回あたり
¥59,000(税込¥64,900)
アイリフト
5回セット
¥125,000(税込¥137,500)

1回あたり
¥25,000(税込¥27,500)
¥100,000(税込¥110,000)

1回あたり

¥20,000(税込¥22,000)

【旧料金でコースを購入された方へ】

●フェイスリフトアップ3回セットの旧料金と新料金の差額:¥33,000

旧料金でのコース契約者様の差額分として肌質改善シャワー+目周り1回分(¥42,000:税込¥46,200)を追加させていただきます。

●アイリフト5回セットの旧料金と新料金の差額:¥25,000


旧料金でのコース契約者様の差額分としてアイリフト1回分を追加させていただきます。

※いずれもコース終了半年以内に消費となります

皆さまに、よりお受けいただきたすい価格になりました!

ぜひ、この機会にたるみが気になる方

もしくは、予防医療として

当院でHIFUを受けてみませんか??

ご予約はお電話にて承っております。

☎ 050-3734-0694 (北千住院)

お待ちしております。

ミルディス皮フ科 北千住院

[HIFU]について詳しく知りたい方はこちら

ミトコンドリアの抗酸化対策には水素点滴を!

2021年09月28日

 

図1

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000047753.html から転載

図1:大量の水素はミトコンドリア内部のヒドロキシルラジカルを消去し、
難治疾患を改善する。
ビタミンCはミトコンドリア内部に透過することはできないけれども、
大量の水素ガスを吸入するとミトコンドリア内部で発生する
ヒドロキシルラジカルが消去され、ミトコンドリア機能障害を抑制し、
疾病の予防と改善することができる。

前回までに抗酸化対策として先ずはビタミンCを、そして経口接種と
点滴での到達濃度の違いとドーズレスポンス、さらにはビタミンC
単独ではなくて抗酸化ネットワークを考えるということをお話
してきました。

今回のお話は抗酸化ネットワークに近いお話です。

電子伝達系:ウィキペディア(Wikipedia)から転載

ミトコンドリアでエネルギー産生の大半が行われているのは
ご存じだと思います。
先ずは細胞質基質の解糖系2ATPピルビン酸となって
ミトコンドリア内に入りTCA回路(クエン酸回路、クレブス回路)
2ATPそしてミトコンドリア内膜の電子伝達系34ATP
作られます。

解糖系でのエネルギー産生は嫌気性下に行われます。
一方でミトコンドリアでのエネルギー産生は細胞呼吸に
よって得られた酸素を要しますので、ヒドロキシラジカルを
始め様々な活性酸素がミトコンドリア内で発生します。

酸素と栄養素を使ってミトコンドリアはエネルギー産生
とともに活性酸素をも作っているのです。

そして、その活性酸素(特にヒドロキシラジカル)が
自らの細胞内の種々の器官を障害しています。

残念ながら人間の体には一番の悪玉活性酸素である
ヒドロキシラジカルを特異的に消去する機能がありません。

ミトコンドリアからの酸化力の強い酸素発生:kajiyama-clinic.comから転載



図のようにミトコンドリア内でのエネルギー産生には
鉄も必要です。

これからも鉄欠乏性貧血でエネルギー欠如して、疲れやすい
など様々な症状が出やすいことは簡単に想像できるだろうと
思います。
ただ鉄は体にとってなくならない大切な栄養素ではある
けれども、活性酸素を発生しやすいので、諸刃の剣でも
あります。
だからこの鉄を何とかサビないように守ることが大切です。

還元型ビタミンCはトランスポーター経由で細胞内に入り、
水溶性環境である細胞質内で抗酸化作用を発揮してくれます。

但し、先にもお話したように脂溶性の場所では作用して
くれません。

次世代医療「メガ水素療法」の提案にも、ビタミンCの
過剰摂取で期待できる効果はROSsが消去されることである。

しかしながら、ミトコンドリア内部に抗酸化剤を送達する
ためには、抗酸化剤がトリフェニルフォスフォニウム
(TPP)やミトコンドリアシグナルペプチドといった
特殊な構造を有することが必要であるが、ビタミン類には
そのような構造はないため、細胞質に入ることはできたと
しても、ミトコンドリアの内部にまで入ることができない
「細胞質だけではなく、ミトコンドリア、細胞核など細胞
内小器官の内側におけるヒドロキシルラジカルを如何に
して消去するか」が重要なのだとと書かれています。

では、我々はどうすれば良いのでしょう?

『次世代医療「メガ水素療法」の提案』では、こう続きます。
「水素の生体内での作用機序は炎症の原因となる
ヒドロキシルラジカルを消去する抗酸化作用により抗炎症
作用を奏し、この抗炎症作用を通じて活性酸素の発生をも
抑制することができる。

水素は最小の2原子分子であるために細胞膜を容易に透過し、
ミトコンドリアマトリックスにまで入り込み、ミトコンドリア内
で発生するヒドロキシルラジカルによる水素分子の水素原子
引抜反応によって水分子に変換する。

また、水素分子の水素-水素結合は比較的強い共有結合で
あることから、水素はヒドロキシルラジカル以外の細胞を構成
する物質と反応して細胞に傷害をもたらすことはない。

水素とヒドロキシルラジカルとの反応生成物は水なので過剰摂取
しても他の抗酸化物質や医薬品のような副作用が生じることはない。

ここでは、大量の水素ガス吸入が提唱されています。
当院では現時点で水素吸入装置はありませんが、
高濃度に水素を溶解させた水素点滴があります。
是非ともフェイシャル治療にあわせてご利用下さい。
皆さんの健康を期しての特別価格に設定しています。

水素点滴

水素点滴1回:5,500円(税込み)

フェイシャル治療時の水素点滴1回:3,300円(税込み)

美容健康点滴+水素点滴:7,700円(税込み)

参考

Proposal of next-generation medical care “Mega-hydrogen Therapy”

『次世代医療「メガ水素療法」の提案』が学術誌
Medical Gas Researchに掲載

電子伝達系:ウィキペディア(Wikipedia)

ミトコンドリアからの酸化力の強い酸素発生:kajiyama-clinic.com


おまけ

エネルギー産生に必要な栄養素は簡略化すると下記の
ようなものになります。

ミトコンドリアも様々な要因で機能低下の要因は?

・ビタミン、ミネラル不足

・重金属、化学物質汚染

・電磁波、活性酸素による影響

・小胞体ストレス

・加齢(廃用性萎縮)

などがあげられます。

ミトコンドリアの質で勝負するためには、

①ミトコンドリアに栄養

  ビタミンB2(摂取はB群で)、マグネシウム、鉄、CoQ10

②抗酸化対策

  ビタミンC、ビタミンE、ポリフェノールなど

  水素水の活用も良いでしょう

③デトックス、避けるモノ 

水銀、接着剤、農薬、殺虫剤、排気ガスなどなど

意識してみてはいかがでしょうか?

医療法人社団 精華会
ミルディス皮フ科 村上 義之